当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。
当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。
- 【新店情報】iti SETOUCHI内に「まちの食堂 レモン」が5月1日オープン!(福山市西町)
- 【草戸稲荷 卯之大祭・コンコン行列】5月上旬の土日に開催する福山の春祭り(福山市草戸町)
- 【新店情報】福山市春日町に「澤田商店」がオープン!焼肉・炭火丼のほか精肉・総菜販売も
- 【新店情報】焼魚専門の定食店「鞆や」が福山駅南・駅前ロータリー東沿いにオープン!
- 【リリパット】ラインナップ多彩な老舗パン屋。3月23日に営業終了し4月2日に御幸へ移転(福山市駅家)
- 【シャカスパイス】総社市役所前のスパイスカレー店。3種のカレーを単品・2種がけ・全部がけで楽しめる(総社市中央)
- 【新店情報】お好み焼「えんまる」の二号店が福山市伏見町・ねぎ房’z跡にオープン!
- 【閉店情報】福山市伏見町の老舗お好み焼店「ねぎ房’z」が2024年12月14日に閉鎖
- 【新店情報】定食店「あかねこ」が福山市宝町にオープン!おばんざいも楽しめる店
- 【新店情報】「中華そばタヌキ」が福山市南本庄の国道2号沿に登場!醤油ラーメンとチャーハンに力を入れる
- 【新店情報】居酒屋「博多ぐるぐるとりかわ竹乃屋」がJR福山駅さんすてに12月27日オープン!
- 【新店情報】カフェ「Farine(ファリーヌ)」が福山市今町JR高架下にオープン!
- 【新店情報】「とんこつ こばやし」が福山市今町JR高架下にオープン!人気店こばやしの姉妹店
- 【移転情報】人気そば店「草戸庵」が西深津町へ移転・リニューアル!
- 【移転情報】居酒屋「和彩酒膳 照月」が福山市今町JR高架下に12月6日 移転リニューアル!
- 【新店情報】尾道市高須町に「資さんうどん」が2024年12月13日オープン!
- 【移転】パン屋「ペカールナそらいろ」が移転リニューアル!(福山市今町)
- 【栄清丸】地元笠岡で水揚げされた海鮮料理や拘りの日本酒が楽しめる老舗居酒屋(笠岡市中央町)
- 【粋酔日】備中の厳選の地酒が揃う!こだわり料理も美味の備中地酒バル(倉敷市中央)
- 【弥七】「つけそば」が看板のそば処。人気ラーメン店・満麺亭の姉妹店(福山市多治米町)
- 【素ソフト(SHIRO SOFT)】菓子メーカー敷地内にあるこだわりソフトクリーム専門店(福山市曙町AKEBONO PICNIC)
- 【移転リニューアル】昼飲み酒場「泡幸」が霞町で新たに10月5日にオープン!
- 【新店情報】福山市延広町に「炭焼き炉端だるま」がオープン!
- 【サニーバーガー(sunny burgers)】≪閉鎖≫海岸にある旬の魚介が味わえるフィッシュバーガー専門店(福山市内海町)
- 【リニューアル】「焼肉酒場 福山バット」が福山駅前・伏見町に登場!
- 【新店情報】「Premium焼肉 神石」&ドリンクバーが福山駅前NEWCASPA北棟1階に登場!
- 【三國志】多彩なトッピングと平日ランチセットが人気の広島お好み焼店(福山市春日町)
- 【リニューアル】ステーキハウス「ロッキーズ(ROCKY’S)」福山駅前・三之丸町の「パルクオーレ」が新業態に!
- 【新店情報】焼肉店「WAGYUSHICHIRAN」が福山駅前・三之丸町に5月30日オープン!
- 【なごみCafe 和(KAZU)】日替わりランチがお得な穴場カフェ(総社市三須)
- 【中華そば 一(はじめ)】背脂入り醤油ラーメンやマイルドな担々麺、炒飯も人気!(福山市新涯)
- ≪終了≫【草戸稲荷神社 ご縁繋がるマーケット】2024年4月28日(日)に草戸稲荷でフリーマーケットイベント開催!
- 【新店情報】焼肉・精肉店「精肉直売所にくよし」二号店が福山市多治米町にオープン!
- 【ソギー(Sogii)手城店】人気パン屋の新店舗。無人販売機で営業時間外も購入可能(福山市南手城)
- 【一杯のかけや】洗練されたアッサリ醤油と濃厚な鶏白湯ラーメン。巨大チャーシューがインパクト大!(矢掛町東川面)
- 【一松】多彩な種類をラインナップするラーメン店。どれも高レベル!巨大レアチャーシューも注目(井原市井原)
- 【新店情報】カレー&コーヒー「フォレスト(FOREST)」が2月14日に福山市霞町・中央公園すぐ側にオープン!
- 【寿屋 (湛井ホットドッグ)】バンで営業する地元でおなじみの老舗ホットドッグ店。市民のソウルフード(総社市井尻野)
- 【リニューアル】福山駅前に「尾道ラーメン一(はじめ)駅前店」が登場!「虎to猿」がリニューアル
- 【新店情報】「ブランジェリー・エ・トゥレトゥール・フジワラ春日店」がオープン!
- 【SOLA(ソラ)】福山中部で本格的な府中焼が味わえるお好み焼店!ピビンバも人気(福山市多治米)
- 【kinomi(きのみ)】総社の住宅街にあるスタイリッシュな町中華(総社市駅南)
- 【嵯峨野】ハンバーグが名物の老舗洋食店!ハンバーグは50gずつ増量可能!(福山市南蔵王)
- 【熱誠 まるでん】個性派の広島お好み焼が多数!学生向けメニューも(井原市七日市町)
- 【魚勝】うな重やうずみ、旬の瀬戸内魚介がおいしい老舗和食店(福山市元町)
- 【一粒屋】海鮮漬け丼や海鮮巻が名物!市場内にある大衆食堂(福山市引野町)
- 【新店情報】「むすびのむさし」が福山駅さんすて内にオープン!
- 【新店情報】軽食専門店「喫茶トウキョウ」が福山駅前・元町にオープン!夜はスポーツバーも
- 【大黒天】≪閉鎖≫3種の麺が選べる!福山駅前・伏見町にある、人気店・八福神の姉妹店
- 【&tea.(アンティー)】≪閉鎖≫ブルーシールアイスやタピオカなどが人気のエフピコアリーナ横にある店(福山市多治米)
【草戸稲荷 卯之大祭・コンコン行列】5月上旬の土日に開催する福山の春祭り(福山市草戸町)
【リリパット】ラインナップ多彩な老舗パン屋。3月23日に営業終了し4月2日に御幸へ移転(福山市駅家)
【新店情報】福山市春日町に「澤田商店」がオープン!焼肉・炭火丼のほか精肉・総菜販売も
【調布】岡山市土産で「おっ」と言われたいなら調布がおすすめ!岡山市四大銘菓の一つ
【八福神】おいしくリーズナブル!朝から営業している人気店。3種の醤油や味噌など種類豊富(福山市南手城)
【藤井堂】名物・肉厚アジフライと多彩な海鮮丼!市場にある朝からやってるご飯処(福山市引野町)
【新店情報】ベーグル「モフトンマル」が福山市川口にオープン!矢掛町の人気ベーグル店
【ソギー(Sogii)手城店】人気パン屋の新店舗。無人販売機で営業時間外も購入可能(福山市南手城)
【できたておむすび 米米 福山駅店】具沢山おにぎりをつくりたてで提供!福山駅構内にあって便利(福山市三之丸)
岡山名物【えびめし】人気店・有名店の一覧!地元民がおすすめの店を紹介
【ボギィ】福山でカレーといえばここ!洋食が人気の老舗喫茶店(福山市南蔵王)
【味仙】台湾ラーメンが名物!人気の老舗台湾料理店(福山市御門町)
【福山魂心家】ごはん食べ放題の横浜家系ラーメン店!味は4種類から選べる(福山市手城)
【日本一のだがし売場】広大な店内に大量の菓子!子供は大興奮間違いなし!駄菓子のテーマパーク(瀬戸内市長船)
【どかいち】福山・備後で数少ない二郎インスパイアのラーメン!自分流カスタマイズが楽しめる[移転]
【らぁ麺 一善】醬油・塩・つけ麺、見た目も美しいラーメンが楽しめる!東京「はやし田」がプロデュース(福山市東深津)
【多祁伊奈太岐佐耶布都神社】山奥の洞穴にある秘境の原始的な神社(福山市山野)
【らぁめん次男】備後で希少な二郎系ラーメンの店「どかいち」が松永へ移転・リニューアル(福山市松永)
【COWCOWステーキ引野店】リーズナブルに楽しめるステーキ店!食べ放題のごはんも(福山市引野)
【遼太郎】名物のスタミナ系ピリ辛ラーメン・朱丸麺のほか尾道系の遼太郎麺もおすすめ(福山市沖野上)
【宮園】チキン南蛮がうまい!小鉢が2皿選べる!座敷が多く家族連れにおすすめの定食店(福山市曙)
蕃山町(岡山市北区) 〜 近世の名士「熊沢蕃山」に由来!城下町時代の侍屋敷地。
【肉のサトウ商店 福山本店】定食もあって気軽に一人焼肉も!朝10時からオープン(福山市港町)
【平の家 引野店】本場の府中焼の味を福山で楽しめるお好み焼店!トロトロの玉子がけが特徴(福山市引野)
肥国(肥前・肥後国)の地名由来。実は「火の国」ではない!?
【草戸庵】≪移転≫隠れたそばの人気店!郊外の住宅地にひっそりと佇む(福山市草戸町)
【自由軒】昔懐かしコの字カウンターの大衆食堂・酒場!昭和28年から地元で親しまれる店(福山市元町)
【新店情報】「焼肉ふるさと」が福山市西桜町・国道2号線沿いにオープン!
【笠岡ラーメン】地元民おすすめ店一覧!人気店パーフェクトガイド(マップ付き)
【神戸屋】地元で有名なカレーの名店!創業30年以上の老舗人気店(倉敷市阿知)
【たべりカフェ】ボリューム感ある定番の洋食メニュー!おしゃれな雰囲気と家庭的な味わい(府中市鵜飼町)
【そば処 博吉】林の中にあり、目の前は史跡の隠れ家的そば店!不定期登場の十割そばもおすすめ(総社市宿)
【みやま】地元で愛された老舗ラーメン店が惜しくも閉店(笠岡市神島)
【どんぐり】”混ぜない混ぜ焼”が名物の老舗お好み焼店。土日祝限定の焼そばパンも人気(総社市小寺)
舟橋町(岡山市北区) 〜 地名由来は旧町名と橋の合成。
【インダストリー】バゲット・カンパーニュなどハード系パンが人気!2階にはカフェも(総社市総社)
【バスクノワ】≪移転≫福山市のバスクチーズケーキ専門店!
大門(福山市) 〜 地名由来は中世からの古刹の門? それとも入江? 郷名?
御舟入町(岡山市北区) 〜 岡山藩の船を収納する「舟入り」が地名の由来。
【琥家】まろやか豚骨のシロ、コクがある豚骨のアカの二枚看板!岡山・倉敷の人気豚骨ラーメン店
国府市場(岡山市中区) 〜 古代備前の中枢。その名の通り国府があった!
【鳥好】リーズナブルで豊富なメニューで人気の居酒屋・焼鳥店(倉敷市阿知・一番街)
【新店情報】焼魚専門の定食店「鞆や」が福山駅南・駅前ロータリー東沿いにオープン!
【落合ようかん】美作落合銘菓!表面のカリカリとした食感がやみつきに。岡山県北・真庭市土産におすすめ
【えびめしや】岡山に名物えびめしを広めた「いんでいら」系列の洋食店。岡山市青江・万成、倉敷市笹沖に店舗あり
【おっつぁん】市場内にある行きやすい笠岡ラーメン店。小学生未満は入店不可!(笠岡市十一番町)
岡山伝統銘菓【きびだんご】パーフェクトガイド!メーカー徹底比較&一覧!おすすめはこれ!
【ボントレ】大人のお子様ランチは豪華でお得感高し。おしゃれな雰囲気の洋食店(福山市西新涯)
【十八番】スッキリとした味わいの尾道系醤油ラーメン。福山市を代表する老舗ラーメン店
【モルフィッシュ】魚屋が営む地元中心の魚介料理とウィスキーが自慢のバー(笠岡市中央町)
サイト内検索
ABOUT
当サイトは「地名」と「食」をメインテーマに、管理人が住む「吉備の国」つまり岡山県と広島県東部の備後地方の情報を発信しています。
岡山県と備後地方は今も昔も一体的な経済・文化圏を形成しています。
しかし県境という政治的に作られた枠組みにより分断され、特に備後地方はその魅力を生かしきれていません。
当サイトでは県境にとらわれない「吉備」のエリアの魅力を発信することで、行政の枠組みにとらわれない、住民の生活実態・経済状況にあった地域活性を後押ししたいと思います。
ほかにもサイト運営など学んだりしたことも書いています。