福山・井笠・総社・倉敷・岡山など広島県備後地方&岡山県のグルメ・観光・文化を紹介

【猿記(エンキー)】餃子やルーロー飯、尾道ラーメン、中華粥などが名物!アジアフードの店(福山市伏見町)≪閉鎖≫

猿記(エンキー):焼ギョウザ

当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。

猿記(エンキー)は、2022年(令和4年)12月に閉鎖しました

福山市のJR福山駅前、福山駅のすぐ南東のエリア・伏見町にギョーザとアジアフードの店がある。

それが『猿記エンキーENN-KEE)』。

ウォータリング・ホール(WATERING HOLE)」という建物にあった『かみてつ青果店』がリニューアルした店だ。

基本的に中国・台湾料理がメインで、それに加えて地元・備後のご当地グルメの尾道ラーメンもある。

猿記の注目ポイントをまとめると、 以下のとおり。

ポイント
  • ギョウザ焼ギョウザ水ギョウザがある
  • 本格的な味わいの地元のご当地グルメ・尾道ラーメン
  • 甘辛い豚の角煮がうまい台湾の名物丼・ルーロー飯
  • スパイシーでモチモチ幅広麺が個性的なまぜ麺・ヨーポー麺
  • 具材が大きめでたっぷりと入ったビーフン
  • 月替わりの中華粥・中華粥定食がある
  • 月替わりの麺料理がある
  • 全品が持ち帰り可能

そんな猿記について、メニューや実際に食べた料理、店舗情報などを詳しく紹介!

注意

2022年(令和4年)4月時点の情報です

猿記(エンキー)の営業時間・定休日・店舗情報など

猿記(エンキー):外観
店名 猿記(エンキー ENN-KEE)
所在地 福山市伏見町3-16(ウォータリング・ホール)
営業時間 18:00〜24:00
定休日 月曜
電話番号 080-9981-8710
2人がけテーブル席×5卓
テラス席×4脚
禁煙状況 禁煙
駐車場 無し
SNS Instagram

猿記(エンキー)のメニュー

猿記(エンキー):メニュー

猿記のフードメニューは、一品もの、飯・麺類、定食の大きく3部門に分かれている。

名物はギョウザのようだ。

ギョウザは、焼ギョウザと水ギョウザの2種類。

おもなメニューは、 以下のとおり。

  • 焼ギョウザ
  • 水ギョウザ
  • 尾道ラーメン
  • ヨーポー麺
  • ビーフン
  • 台湾ちまき
  • 今月の中華粥
  • ルーロー飯
  • おでん
  • 酢豚味
  • 蒸鶏満

さらに定食は、中華粥、尾道ラーメン、ビーフン、ルーロー飯の各定食がある。

なお、持ち帰りも可能のようだ。

焼ギョウザは、生をテイクアウトもできる。

おもに中国や台湾の料理がラインナップ。
そのなかに、備後地方のご当地グルメである「尾道ラーメン」もあった。

猿記(エンキー):メニュー

中国・台湾系の料理以外に、おでんもあった。

猿記(エンキー):メニュー

壁にはメニュー表以外のメニューもあり、「高知のカツオのタタキ」や「カツオパクチー」などがあった。

猿記(エンキー):メニュー

月替わりの限定麺類もある。
また、中華粥も月替わりだ。

取材時の限定麺は「台湾大腸麺線」、中華粥は「自家製海老団子の中華粥」だった。

猿記(エンキー):メニュー

そのほか、ドリンク類もあった。

ドリンクでも中国・台湾系のものがラインナップしている。

おすすめのメニュー

「焼ギョウザ」はシッカリと焼かれてカリカリで香ばしい

猿記(エンキー):焼ギョウザ

猿記の名物であるギョウザ。
ギョウザは、焼ギョウザと水ギョウザがあるが焼ギョウザのほうが人気とのこと。

そこで「焼ギョウザ」を注文してみる。

猿記(エンキー):焼ギョウザ

焼ギョウザは、一皿に7個盛られている。

猿記(エンキー):焼ギョウザ

見事なキツネ色をしていておいしそうだ。

猿記(エンキー):焼ギョウザ

焼き加減はけっこうシッカリとしていて、カリカリと軽快な音がする食感。

揚げギョウザのようにカリカリに焼かれていて、香ばしくておいしい!

猿記(エンキー):焼ギョウザ

サイズは、一般的なギョウザと同じ大きさだ。

猿記(エンキー):焼ギョウザ

中のアンは肉と野菜のバランスがよく、ニンニクの風味がシッカリと感じられる。

個性的でありながら、安心できるおいしい味わいのギョウザだと思う。

猿記(エンキー):焼ギョウザ

ギョウザを持ち帰りしてみた。

猿記(エンキー):焼ギョウザ

1人前7個を2人前(14個)購入。

箱に並べられており、専用のタレも就いてくる。

「水ギョウザ」はプニプニ・モッチリとした弾力ある皮

猿記(エンキー):水ギョウザ

猿記では焼ギョウザだでなく、「水ギョウザ」もある。

そこで、水ギョウザを持ち帰り購入した。

猿記(エンキー):水ギョウザ

焼ギョウザは紙箱入りだが、水ギョウザはプラチックの容器入り。
1人前で6個入りだ。

猿記(エンキー):水ギョウザ

皮は厚めで、プニプニ・モッチリとした弾力のある食感。

猿記(エンキー):水ギョウザ

焼ギョウザのようにニンニクの風味はなく、とてもジューシーで肉感を楽しめておいしかった。

「尾道ラーメン」は本格的な味わいの地元・備後名物

猿記(エンキー):尾道ラーメン

ギョウザ以外では、「尾道ラーメン」が人気だという。
やはり地元の名物ラーメンなので、なじみがあるのだろう。

猿記(エンキー):尾道ラーメン

具材はメンマにネギ、チャーシュー。
スタンダードな尾道ラーメンの具材だ。

猿記(エンキー):尾道ラーメン

スープは茶色で、たくさんの豚の背脂が浮く。

猿記(エンキー):尾道ラーメン

スープを飲むと、甘味の強めな甘辛系の味。
肉うどんのスープのような甘い味わいがクセになる。

猿記(エンキー):尾道ラーメン

豚の背脂は、一粒が大きめ。

猿記(エンキー):尾道ラーメン

食べるとプリプリとした弾力ある食感だ。
シッカリと甘い味が染みていて、味付けの甘味と背脂自体の甘味が染みだしてきておいしい。

猿記(エンキー):尾道ラーメン

麺は中太の平打ち麺で、ごくゆるやかな縮れがある。

猿記(エンキー):尾道ラーメン

モッチリとした食感がいい。

猿記(エンキー):尾道ラーメン

チャーシューはやや大きめサイズで少し厚め。

猿記(エンキー):尾道ラーメン

赤身がメインで端にわずかに脂身。
味付けは薄めで、肉のうまみが味わえるチャーシューだ。

「ルーロー飯」は甘辛い豚の角煮と玉子、ごはんにパクチーがアクセントに

猿記(エンキー):ルーロー飯

ギョウザや尾道ラーメンと並ぶ人気メニューが『ルーロー飯』。

台湾で人気の名物グルメだ。

猿記(エンキー):ルーロー飯

ルーロー飯は、ごはんに甘辛いタレをかけ、その上にサイコロ状に切られた豚肉の角煮、パクチー、半熟の味付け玉子が載ったもの。

大人の茶碗にやや多めに盛り付けられていた。

猿記(エンキー):ルーロー飯

角煮に甘辛い味がシッカリとついていて、赤身のホロッとした食感と味わい。

猿記(エンキー):ルーロー飯

脂身のプニッとした食感と甘さと一体となり、とてもうまい。

猿記(エンキー):ルーロー飯

鮮やかな緑色のパクチーが、ビジュアルのアクセントになって美しい。

猿記(エンキー):ルーロー飯

白ネギの輪切りもタップリと入っている。

猿記(エンキー):ルーロー飯

味付け玉子は、ちょうどいい感じに甘辛さが染みている。

猿記(エンキー):ルーロー飯

半熟の黄身は流れない程度のネットリとした舌触りで、黄身の味わいも濃厚で、タレの味とく合う。

猿記(エンキー):ルーロー飯

タレの味は甘辛くも、濃すぎないちょうどいいあんばい。

ごはんにもいい感じにタレがかかっていた。

猿記(エンキー):ルーロー飯

角煮とごはん、ネギ、パクチーを共に食べると、甘辛い味わいと肉のうまみい、ネギとパクチーのシャキシャキ感と、パクチー爽やかな香りがアクセントになっていい感じに。

猿記(エンキー):ルーロー飯

尾道ラーメンとルーロー飯のセット『尾道ラーメン定食』は、定食の中でも圧倒的に人気だそう。

備後の代表料理と台湾の代表料理のコラボ定食だ。

「ヨーポー麺」は幅広いモチモチ麺が個性的なスパイシーなまぜ麺

猿記(エンキー):ヨーポー麺

ヨーポー麺』は、中国の陝西(せんせい)省の麺料理だ。

福山ではヨーポー麺を食べられる店は限られているので、猿記で注目の麺。

猿記(エンキー):ヨーポー麺

ほうとうのように幅広い麺を使った、日本のまぜ麺のような食べ物だ。

猿記(エンキー):ヨーポー麺
猿記(エンキー):ヨーポー麺

麺の上には、サイコロ状の肉。

猿記(エンキー):ヨーポー麺

さらにはパクチーと白ネギが載る。

猿記(エンキー):ヨーポー麺

また、複数のスパイスがかかっている。

猿記(エンキー):ヨーポー麺

麺は、幅広いのですすれない。

猿記(エンキー):ヨーポー麺

少しずつ噛みながら食べると、麺はモチモチとした面白い食感。

猿記(エンキー):ヨーポー麺

麺の下には黒っぽい濃い焦げ茶色のタレが少し。

これらをよくかき混ぜて食べる。

猿記(エンキー):ヨーポー麺

そこにタレの甘辛い味わいだが、見た目の印象ほど味は濃くなく、意外と酸味があってサッパリとした味わい。
そしてスパイスの食欲を増す風味が広がってくる。ピリ辛さはあまり感じない。

さらにはパクチーのさわやかな風味とシャキシャキ感、ネギの風味のシャキシャキ感が加わる。

猿記(エンキー):ヨーポー麺

またときどき肉の味わいも混じっておいしい。

ヨーポー麺はなかなかスパイシーで麺の食感もクセになる、ユニークな料理だ。

「ビーフン」は具材が大ぶりでタップリで食べごたえあり!

猿記(エンキー):ビーフン

猿記では、日本でもおなじみの中国の麺料理『ビーフン』も食べられる。

ビーフンは米粉を使った麺で、猿記のビーフンはいわゆる焼ビーフンだ。

猿記(エンキー):ビーフン

猿記のビーフンは、とくにかく具材がタップリ!
しかも一切れが大きめだ。

あまりに具材が多く大きいので、麺が見えない。

猿記(エンキー):ビーフン

キャベツは大きめなので食感がシッカリと楽しめ、やさしい甘味もよく感じられる。

猿記(エンキー):ビーフン

シイタケも大きいので、プニプニとした弾力ある食感がいい。

猿記(エンキー):ビーフン

ピーマンの鮮やかな緑色が美しく、食感も楽しい。

猿記(エンキー):ビーフン

ニンジンは板状に大きくカットされている。

猿記(エンキー):ビーフン

タマネギもタップリと入っていて、甘味と食感がシッカリと楽しめる。

猿記(エンキー):ビーフン

豚肉も大きくてうれしい。

猿記(エンキー):ビーフン

赤身と脂身がバランスよく、脂身の甘味がジワッと広がってきて、とてもおいしい。

猿記(エンキー):ビーフン

ウズラの玉子も入っていた。

猿記(エンキー):ビーフン

具材をよけると、麺が姿を現した。

猿記(エンキー):ビーフン

私はケンミンのビーフンしか食べたことなかったのだが、ケンミンの白いビーフンとは異なり、やや透明感があるような艶やかな美しい麺だ。

ビーフンの味つけはアッサリめで、ゴマ油のより風味が香る。

そして様々な具材の食感や豚肉の味わい、そして麺のプリプリとした食感が一体になってかなりおいしい。

猿記(エンキー):ビーフン

ビーフンにはニンニク醬油が付属してくる。

途中でニンニク醬油をかけて、味の変化を楽しむのもいい。

猿記(エンキー):ビーフン、台湾ちまき

ビーフンと台湾ちまきがセットになった「ビーフン定食」もおすすめだ。

「台湾ちまき」は柔らかでトロッとした食感で具材が多め

猿記(エンキー):台湾ちまき

「台湾ちまき」は名前のとおり、台湾で食べられるちまきだ。

日本で端午の節句で食べられるちまきとは、まったく異なる料理である。

竹の皮にくるまれた三角形の見た目は、中国本土の中華ちまきとほぼ同じ感じ。

猿記(エンキー):台湾ちまき

中のちまきも、見た目は中華ちまきと同じようだ。

猿記(エンキー):台湾ちまき

しかし、実際に食べてみると味わいは、中華ちまきと違った味わいを楽しめる。

もち米はかなりやわらかめで、トロッとした食感もありながら、粘り気やモッチリ感もある。

猿記(エンキー):台湾ちまき

お焦げもあった。

味付は甘辛系の味わいの中に、ほんのりと独特の風味がしてくる。

猿記(エンキー):台湾ちまき

具材もいろいろ入っている。

とくにめずらしいと思ったのが、落花生。

食べてみると、ホクホクとした柔らかな食感。
カリカリとした食感の印象があるので、意外だ。
そして、落花生らしい味わいがしてくる。

猿記(エンキー):台湾ちまき

ホロホロの豚肉も。

猿記(エンキー):台湾ちまき

シイタケはカサの部分がそのまま入っており、コリコリとした食感が楽しめる。

猿記(エンキー):台湾ちまき

なんとウズラのゆで玉子が、1個まるまる入っている。

猿記(エンキー):台湾ちまき

ちまきと同じ味わいが、ウズラにもシッカリと染みている。

猿記(エンキー):台湾ちまき

小さめのエビも入っていた。

店内のようす

猿記(エンキー):店内

猿記の店内はこぢんまりとしている。

店内中央に柱があり、それを囲むように席が配置される。

猿記(エンキー):店内

机と椅子は、小学校で使われるタイプのもの。
ユニークで懐かしい雰囲気だ。

猿記(エンキー):店内

席は、2人がけが5卓あった。

猿記(エンキー):店内

壁や天井には、中国や台湾などをイメージさせる装飾がある。

猿記(エンキー):店内

店内に掲げられているメニュー表。

猿記(エンキー):テラス席

外にはテラス席があり、横並びに4席分。

椅子は店内と同じもので、机はビールケース。
こちらもユニークだ。

なお店内は禁煙、テラス席は非禁煙となっている。

外観・所在地・駐車場

猿記(エンキー):店頭

猿記があるのは、福山駅のすぐ南東のエリア・伏見町の一角。

「ウォータリング・ホール(WATERING HOLE)」という古いビルをリノベーションした施設にあり、建物の1階の最西(向かって一番左)だ。

猿記(エンキー):店頭

なお、同じ建物の1階には『備後福山ブルーイングカレッジ』や『Join Spot 伏見町 / Freeman Coffee』、マリンショップ『Umi+』などがある。

向かいには『旧水曜カレー』『今川茶舗』『いづも庵』も。

旧水曜カレー:三つ巴カレー【旧水曜カレー】福山駅前で楽しめる本格スパイスカレー!不定期の気まぐれカレーもおすすめ(福山市伏見町) 今川茶舗:抹茶ラテ 冷【今川茶舗】老舗茶舗ならではの濃厚な抹茶ラテやほうじ茶ラテを堪能!カフェ併設でリニューアル

もともと猿記があった場所には、餃子酒場の『ノー・カウント(NO COUNT)』があった。
それが2020年(令和2年)7月に弁当やスープカレー、地元の青果などを扱う『かみてつ青果店』にリニューアル。

そのかみてつ青果店がさらにリニューアルして、猿記となったのだ。

猿記(エンキー):外観
西側から見たところ

猿記のある「ウォータリング・ホール」は、福山駅前バスロータリーの東側の福山駅前交番から東へ向かって延びる通称「ゴッサム通り」(福山駅前1号線)沿いにある。

猿記(エンキー):店頭
東側から見たところ

ゴッサム通りの東の突き当たり部分にあり、道路の北側に面している。

なお、猿記には駐車場はない。
近隣のコインパーキングを利用しよう。

猿記(エンキー)のイチオシポイント

ポイント
  • ギョウザ焼ギョウザ水ギョウザがある
  • 本格的な味わいの地元のご当地グルメ・尾道ラーメン
  • 甘辛い豚の角煮がうまい台湾の名物丼・ルーロー飯
  • スパイシーでモチモチ幅広麺が個性的なまぜ麺・ヨーポー麺
  • 具材が大きめでたっぷりと入ったビーフン
  • 月替わりの中華粥・中華粥定食がある
  • 月替わりの麺料理がある
  • 全品が持ち帰り可能

猿記の店内は、まるで台湾に来たような雰囲気だ。

こぢんまりとした中で、台湾や中国のグルメを楽しめるおもしろい店だと思う。

ギョウザはもちろん、人気のルーロー飯や地元でおなじみの尾道ラーメン、ユニークなヨーポー麺などを味わってみてはいかがだろう。

酒を飲みながら楽しむのもおすすめ。

店舗情報

店名 猿記(エンキー ENN-KEE)
所在地 福山市伏見町3-16(ウォータリング・ホール)
営業時間 18:00〜24:00
定休日 月曜
電話番号 080-9981-8710
2人がけテーブル席×5卓
テラス席×4脚
禁煙状況 禁煙
駐車場 無し
SNS Instagram

近くのオススメ店

旧水曜カレー:三つ巴カレー【旧水曜カレー】福山駅前で楽しめる本格スパイスカレー!不定期の気まぐれカレーもおすすめ(福山市伏見町) 今川茶舗:抹茶ラテ 冷【今川茶舗】老舗茶舗ならではの濃厚な抹茶ラテやほうじ茶ラテを堪能!カフェ併設でリニューアル そのだ:中華そば(尾道風ラーメン)【中華そば そのだ】尾道ラーメンとシウマイに台湾風料理まで!チョイ吞みにも最適(福山市元町) えんまる:えんまる焼【えんまる】牛しょぶりや韓国海苔の広島お好み焼など個性派も!本場の名店直伝の味を福山駅前で(福山市元町) とろり天使のわらびもち福山店:飲むわらびもち 抹茶【とろり天使のわらびもち福山店】とろける食感のわらび餅!新感覚の「飲むわらび餅」も人気(福山市元町)≪閉鎖≫ ねぎ房'z:豚玉そば かしわ追加【ねぎ房’z】広島お好み焼から鉄板焼料理まで。「かしわ」入りや「お好みランチ」もおすすめ(福山市伏見町) ともんちゃ:オムカツセット(ケチャップソース)【ともんちゃ】2種のオムライスとデミカツが名物!老舗の洋食屋(福山市伏見町) 田吾:ズリ玉そば【田吾】福山駅前で府中焼が楽しめる人気お好み焼店!(福山市三之丸町) さんさん亭:みそラーメン【さんさん亭】ランチからチョイ飲みまで!安くてうまい、ザ・大衆食堂&大衆居酒屋(福山市三之丸町) 一丁:ラーメン【一丁】福山駅前にある市内有数の尾道ラーメンの人気店(福山市三之丸町) ゴールデン・ケチャップ@福山市三之丸町【ゴールデンケチャップ】懐かしのナポリタン専門店!アツアツモチモチの麺が最高!ランチ・チョイ吞に最適(福山市三之丸町) 大黒屋 本店:割子そば【大黒屋】福山駅前と三吉町にある出雲そばの名店!割子そばや玉子丼・親子丼がおすすめ(福山市) 極とんラーメン:極とんラーメン【極とんラーメンとん匠】福山屈指の豚骨チェーン。ほんのり甘いスープとピリ辛高菜!ファミリーや学生に人気 ルオント【農家食堂 ルオント】地元の新鮮野菜が喰い放題!(福山市三之丸町) 【さんいち】鶏にこだわる!鶏白湯に鶏めし・鶏もも焼きまであるラーメン店(福山市三之丸) 勝成:お好み焼 イカ・イカ・スペシャル【勝成】福山駅高架下にある広島お好み焼の店!鉄板焼も充実(福山市三之丸)

こちらの店もおすすめ

餃子の紋楼(ギョウザのモンロー):紋楼餃子定食【餃子の紋楼(モンロー)】肉感あふれるギョウザが名物のネオ大衆中華!ランチ定食もおすすめ(福山市霞町)
メニュー別に記事を探す