当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。
ラーメン文化が根付いていることで知られる山形県。
その山形県の赤湯地区を中心とする南陽市周辺のご当地ラーメンが、「からみそラーメン」。
そんなからみそラーメンの専門店が福山市内に登場した。
それが『からみそラーメン ふくろう 福山店』だ。
からみそラーメン ふくろうは愛知県を拠点に展開するラーメン店で、山形県で生まれた「からみそラーメンを」ベースに、オリジナルの味わいに仕上げたからみそラーメンが売り。
香川県の青陵フーズがフランチャイズ店として福山に出店。
近隣では倉敷市の「あちてらす」にも店舗がある。
そんなからみそラーメン ふくろう 福山店のイチオシポイントを挙げると、 以下のとおり。
- 名物・からみそラーメンは、まろやかで魚介の風味もする味噌味のスープ
- 途中で辛味噌を溶かすことで、少しずつピリ辛でコクのあるスープに徐々に変化
- からみそまぜめん・からみそ台湾まぜめんもラインナップ
- 平日のランチタイムは小ごはんが1杯無料
- カウンターだけでなく、テーブル席や座敷もあり、子連れ・家族連れでも行きやすい
- 幹線道路沿いで車でアクセスしやすい
からみそラーメン ふくろう 福山店のメニューや実際に食べた料理、店舗情報などについて詳しく紹介!
ふくろう 福山店の営業時間・定休日・店舗情報など

店名 | からみそラーメン ふくろう |
---|---|
所在地 | 広島県福山市南本庄一丁目4-19 |
営業時間 | 11:00〜14:30、17:00〜21:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 084-925-6308 |
席 | カウンター×9脚 4人がけテーブル×4卓 6人がけ座敷×2卓 |
禁煙状況 | 禁煙 |
駐車場 | 有り |
HP | からみそラーメンふくろう |
SNS | |
備考 | PayPayでの支払可能 |
メニュー

ふくろうの看板メニュー「からみそラーメン」。
味は一種類だが、トッピングが豊富で好みのアレンジができる。
また、味のポイントとなる「からみそ」は、辛さの調節ができ、さらに無しにもできる。

からみそラーメンに並ぶメニューとして、「からみそまぜそば」「からみそ台湾まぜそば」もラインナップ。
しかも、追い飯が付いている。
こちらも辛さの調節可能で、トッピングも豊富だ。

サイドメニューは、ライスのみ。
平日のランチタイムは、ライス小が1杯無料だ。

からみそラーメンのおすすめの食べ方。

からみそまぜそばの食べ方。

卓上にあった昆布酢。
ラーメンやまぜそばにいれると、サッパリとした酸味が加わる。
おすすめメニュー
からみそラーメン 贅沢のせ

看板メニューのからみそラーメンから、一番豪華なバリエーション「かみそラーメン 贅沢のせ」を選択。
辛さは標準の2辛に。
なお麺の固さは、普通か柔らかめかの2種類が選べる。
このたびは、固めにしてみた。

ベーシックなからみそラーメンの上に、チャーシュー倍増(4枚)、ネギ、海苔、味玉、メンマ増量という豪華版だ。
青ノリ、ナルトは標準の具材。
中央にはドーム状の辛味噌が鎮座する。

スープは味噌ラーメンらしい黄色がかったベージュ色をしている。
最初は辛味噌を混ぜずに、ベースのスープをすすってみた。

甘みのある甘辛い味噌風味が広がる。
一般的な味噌ラーメンほど味が濃くなく、思ったよりまろやかな味わいだ。
そしてフワッと魚介の風味が広がってきた。
味噌ラーメンで魚介風味はめずらしいと思う。
なかなかにうまい。

麺は極太の縮れ麺。
モチモチとした弾力で、スープがよく絡み、甘辛い味噌スープと麺の食感の組み合わせがいい。

辛味噌はキレイな赤色をしており、ペースト状をしている。
ここで、いよいよ辛味噌をスープに溶かしていく。

辛味噌をスープに溶かしていくことで、スープにコクとピリ辛感、塩味と軽やかな甘み、ほんのりとした酸味が加わっていく。
辛味噌は、トウバンジャンがベースか?

通常の辛さとされる2辛で注文したが、思ったよりピリ辛だと感じた。
シッカリスープと混ぜながら食べると、ほどよい感じに。
ピリ辛が苦手な場合は、少し控えめの辛さにした方がいいかも。

ナルトが入っているのは最近のラーメンでは貴重で、懐かしい。

メンマは細めのものが、多めに入っている。
そして、上から魚粉がかかっていた。

海苔はスープによく浸し、ごはんに載せて、いっしょに食べると最高。

味玉は、1個が丸々入っている。

割ると、いい感じの半熟具合の黄身が出現した。
ほどよくネットリとした舌触りで、濃厚な黄身の風味・まろやかさがスープと合う。

チャーシューは、4枚入る。

食べると、ほどよい味付け。
脂身と赤身が半々の割合で、赤身はホロホロで肉の味わいが楽しめ、脂身はトロトロで甘みがある。

残ったスープに、残ったごはんを投入してもおいしい。
なお平日のランチタイムは、小ライスが1杯無料だ。
からみそラーメン ベーシック(辛さ無し)

基本となる「からみそラーメン ベーシック」。
辛さ無しで、麺の固さ普通で注文した。

具材は基本具材のみで、ナルト、メンマ、青ノリ、チャーシュは2枚。
辛さ無しなので、辛味噌は入っていない。
スープや麺は、早輝に紹介した「贅沢のせ」と同じものだ。
店内のようす・席

ふくろうの店内は、以前の『東大 福山店』時代とほぼ同じレイアウトだ。
カウンター席、テーブル席、座敷とそろう。

入口から見て左手、厨房の前にカウンター席が9脚並ぶ。

窓際には6人がけの座敷が2卓ある。
その奥側には、4人がけテーブルが4卓あった。
なお店内は禁煙となっている。
外観・所在地・駐車場

ふくろう 福山店があるのは、福山市南本庄一丁目の国道2号線沿い。
道路の北側に面し、「本庄町」交差点の約50m東、「西桜町」交差点の約230m西だ。
なお中央分離帯があるため、東(岡山方面)から西(広島方面)へ向かう場合は入れないので注意。

出店場所は、2022年8月に閉鎖した『徳島ラーメン 東大 福山店』の跡地だ。

駐車場は、敷地内に15台前後分ある。
ふくろう 福山店のイチオシポイント

- 名物・からみそラーメンは、まろやかで魚介の風味もする味噌味のスープ
- 途中で辛味噌を溶かすことで、少しずつピリ辛でコクのあるスープに徐々に変化
- からみそまぜめん・からみそ台湾まぜめんもラインナップ
- 平日のランチタイムは小ごはんが1杯無料
- カウンターだけでなく、テーブル席や座敷もあり、子連れ・家族連れでも行きやすい
- 幹線道路沿いで車でアクセスしやすい
店舗情報
店名 | からみそラーメン ふくろう |
---|---|
所在地 | 広島県福山市南本庄一丁目4-19 |
営業時間 | 11:00〜14:30、17:00〜21:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 084-925-6308 |
席 | カウンター×9脚 4人がけテーブル×4卓 6人がけ座敷×2卓 |
禁煙状況 | 禁煙 |
駐車場 | 有り |
HP | からみそラーメンふくろう |
SNS | |
備考 | PayPayでの支払可能 |





