当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。
福山駅から少し東へ行った場所に「城下横丁 (しろした よこちょう)」という、飲み屋系の店が複数集まる飲み屋版フードコートのような施設がある。
そこに入店する店で、家庭的なおばんざいとともにいろいろな日本酒も楽しめるのが『やえば』。
やえばの注目のポイントは、以下のとおりだ。
- たくさんそろったおいしいおばんざいの数々
- 一切れが大きく、ホロホロ&トロトロの牛スジ煮込み
- 野菜サラダと同時に楽しめるポテトサラダ
- 大きなマカロニと牡蠣が楽しめる牡蠣のちょっとグラタン
- 1日5食限定で、ラーメン屋なみの本格的なとんこつしょうゆラーメン
- 全国からセレクトした日本酒が楽しめる
- 店のおすすめや、自分の好きな日本酒の3種セットがある
しかし、残念ながら2020年(令和2年)12月30日に閉鎖。
そこで、そんなやえばのメニューや実際に食べた料理、店舗情報などを最後の記念として紹介したい。
2020年(令和2年)12月時点での情報です。
2020年12月30日をもって、やえばは閉鎖します
やえばの営業時間・定休日・店舗情報など

店名 | やえば |
---|---|
所在地 | 広島県笠岡町3−7 城下横丁 内 |
営業時間 | 18:00〜24:00 |
席 | ・厨房前カウンター席×4脚 ・4人がけテーブル席×2卓 ・6人がけテーブル席×1卓 |
禁煙状況 | 禁煙 |
駐車場 | 無し |
HP | やえば・おばんざい|福の山城下横丁[福山市笠岡町3-7(元シネフク隣)] |
SNS | Facebook、Instagram |
やえばのメニュー
やえばは、家庭的でおいしそうなおばんざいなどのメニューがたくさん。
内容の一部は、時季によって変わる。
取材時は12月だったので、牡蠣やクワイなどの旬の食材のメニューがあった。
酒類もたくさんそろう。
酒類の中でもおすすめが日本酒。
全国各地の銘酒がそろっている。
なお、銘柄は時季によって変わる。
突き出し(お通し)も出る。
取材時の突き出しは、「青菜とがんもどきの煮浸し」だった。
おすすめのおばんざい
「牛スジ煮込み」は一切れが大きめの牛スジ肉がゴロリ
好物のひとつ「牛スジの煮込み」。
全メニューで二番人気とのこと。
一切れが大きめの牛スジ肉がゴロゴロと入っている。
味付けはちょうどよい甘辛さ。
赤身部分はホロホロで柔らかく、うまみタップリ。
いっぽう脂身部分はプルッとした食感で、脂身の甘さと味付けの甘辛さとあいまっておいしい。
上にはダイコンおろし、刻みネギに七味トウガラシだ。
「ポテトサラダ」は野菜サラダも楽しめてお得
実は「ポテトサラダ」も好物なので、注文した。
ちなみに全メニューで一番人気だそう。
やえばのポテトサラダは、グリーンサラダの上にポテトサラダが載っているのが特徴。
野菜の瑞々しさとポテトサラダのおいしさが両方味わえるのでお得だ。
トロッとしたポテトに、ベーコンやキュウリの歯ごたえや味わいが加わる。
「牡蠣のちょっとグラタン」は大きなマカロニと牡蠣がポイント
「牡蠣のちょっとグラタン」は、文字どおり牡蠣入りのミニサイズのグラタンだ。
ほどよいサイズの和風の器にグラタンが入っていて、上には海苔が載っているのも個性的。
表面はカリカリで香ばしい。
そして、中はトロリとした舌触り。
そして、巨大なマカロニがゴロッと入っていた。
マカロニはプニプニとした弾力のある食感で、ソースが絡んでおいしい。
短めのマカロニも。
そしてマカロニに混じって、牡蠣が出現。
プリプリとした食感で、牡蠣の風味が広がり、絡みついたソースの味わいと調和。
うまいので、知らぬ間に牡蠣をもう1個食べてしまった。
なお、出されるときはフタをした状態だ。
「クワイの素揚げ」は福山ならではの冬の味覚
福山は全国有数のクワイの産地。
冬になると、飲食店でもクワイを使った料理が出たりする。
その中で、一番私が好きなのが「クワイの素揚げ」だ。
やえばでもクワイの素揚げがあったので、注文した。
カリカリで香ばしい外側、ホクホクの中側。
クワイの素揚げの醍醐味である。
フライドポテト感覚で楽しめるのがクワイの素揚げのいいところ。
私は、フライドポテトよりクワイの素揚げのほうが好きかも。
「牛スジカレー」はシメに食べたい一品
シメに食べたい「牛スジカレー」。
カレーは、日本人ならなじみのある洋食煮込み系だ。
カレーのとろみは強め。
甘辛系の味で、あとから少しのピリ辛さが感じられる。
名前のとおり中には牛スジ肉が入っている。
牛スジ煮込みと同様、一切れが大きめ。
肉を噛みしめると、肉のうまみがジワジワと口内に染み渡る。
量も一般的な並盛カレーくらいの大きさなので、シメに食べるなら腹に余裕を持たせておきたい。
「とんこつしょうゆラーメン」は1日5食限定の本格的ラーメン
実は、やえばの隠れ人気メニューだとう「とんこつしょうゆラーメン」。
スープを店で一からつくっているという、やえばの完全オリジナルラーメンだそう。
そのため一に限定5食しか食べられない。
シメに食べたい場合は、事前にいっておけばキープしてもらえるとのこと。
ラーメン店で出てくるのと変わらない、本格的なビジュアルのラーメンだ。
具材は、半玉の味玉、チャーシュー、海苔、刻みネギ、ホウレンソウ。
茶色いスープは、おいしそうないい香りがしてくる。
スープを飲むと、まろやかな甘みに豚骨の風味が広がる。
ついつい飲み進めてしまうおいしさだ。
麺は、平打ち麺。
モチモチした食感の麺だ。
チャーシューは大きめの長方形のが1枚、ドガッと上に載っている。
味付け薄めで、赤身:脂身が8:2くらいの割合。
だから肉のうまみと脂身の甘みが、しっかりと楽しめる。
味玉の黄身はトロトロ。
刻みネギとともに、ホウレンソウが入っているのはめずらしい。
トロトロで磯の香りがする海苔。
ラーメンでは板海苔が入ることが多いので、これはめずらしいのでは。
やえばのとんこつしょうゆラーメンは限定5食しかないが、ラーメン専門店で出ていてもおかしくないくらい本格的でおいしかった。
閉店してもう食べられないのは、あまりに惜しい。
お酒もいろいろそろう
やえばでは、酒類もいろいろそろっている。
▲角ハイボール
なかでも、日本酒は全国各地のものを入荷。
時季によって銘柄も変わる。
またメニューにないものがある場合も。
おすすめの三種飲み比べや、好きな三種の飲み比べのメニューもある。
富山県氷見の地酒「有磯 曙 (ありいそ あけぼの)」純米酒を燗で。
体の芯から温まり、鼻から芳香が抜けていく。
メニューにない「北島」美山錦 純米吟醸 おりがらみ 生。
北島は、滋賀県湖南市にある酒造会社だ。
白濁したミルキーなビジュアル。
飲むと、さわやかな香りとほどよい酸味が口内に広がる。
キリリとしたフレッシュな味わいの酒だ。
店内のようす・席
やえばは「城下横丁」という複数の店が入居する建物の中にある。
飲み屋版のフードコートのような感じだが、席は自由ではなく、それぞれの店舗前に専用席がある。
やえばは、厨房前にカウンター席が4脚ある。
そして、4人がけテーブル席が2卓と6人がけテーブル席が1卓。
小学校のような机と椅子が懐かしくておもしろい。
なお各店の専用席のほか、フリースペースの席もある。
店内は禁煙。
外観・所在地・駐車場など
やえばの入居する城下横丁は、JR福山駅から東へ約600mの場所になる。
国道2号線からは、「御船町交番前」交差点を北に曲がり約250mだ。
道の西側に面している。
本通商店街の一本東の筋で、かつての映画館・旧「シネフク」の東側だ。
ローソン 福山大黒座店の北隣になる。
なお駐車場はない。
やえばのイチオシポイント
- たくさんそろったおいしいおばんざいの数々
- 一切れが大きく、ホロホロ&トロトロの牛スジ煮込み
- 野菜サラダと同時に楽しめるポテトサラダ
- 大きなマカロニと牡蠣が楽しめる牡蠣のちょっとグラタン
- 1日5食限定で、ラーメン屋なみの本格的なとんこつしょうゆラーメン
- 全国からセレクトした日本酒が楽しめる
- 店のおすすめや、自分の好きな日本酒の3種セットがある
やえばは、店員さんもフレンドリー、リーズナブルでおいしい料理がそろい、日本酒も楽しめる店だ。
とくに牛スジ煮込みと、とんこつしょうゆラーメンはおすすめ。
とんこつしょうゆラーメンは限定5食だが、ラーメン専門店で出てもいいような本格的でおいしいラーメンだ。
そんなやえばだが、2020年12月で閉店と聞いて、驚いた。
なんとか最後に行くことができたが、なくなってしまうのとても惜しい店だと思う。
店舗情報
店名 | やえば |
---|---|
所在地 | 広島県笠岡町3−7 城下横丁 内 |
営業時間 | 18:00〜24:00 |
席 | ・厨房前カウンター席×4脚 ・4人がけテーブル席×2卓 ・6人がけテーブル席×1卓 |
禁煙状況 | 禁煙 |
駐車場 | 無し |
HP | やえば・おばんざい|福の山城下横丁[福山市笠岡町3-7(元シネフク隣)] |
SNS | Facebook、Instagram |
2020年(令和2年)12月時点での情報です。
2020年12月30日をもって、やえばは閉鎖します
近くのおすすめ店
【ぶちくさらぁめん】豚骨らしさ控えめのまろやか豚骨ラーメン。一番人気のつけ麺もうまい(福山市笠岡町)
【肴蔵(さかぐら)】ビフ丼が名物!肉料理などがうまいオシャレな居酒屋(福山市船町)
【めんや 長いち】≪移転≫三段階の濃度が選べる!豚骨ラーメンの福山屈指の名店(福山市宝町)
【まるよし】尾道系の醤油ラーメンと7種の昼セットが魅力!移動販売も人気(福山市宝町)
【ケンジントン】昼はカレー、夜はビールと英国料理。異国情緒あふれるカフェ&パブ(福山市大黒町)