当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。
福山市の中心部・JR福山駅前の伏見町に、日替わりで店が変わるシェアキッチン『リトル・セトウチ』がある。
リトル・セトウチで毎週火曜日に営業している『しもみん農場カフェ』はニンジン農家直営で、ニンジンをメインにしたこだわりのニンジンメニューが楽しめる店だ。
しもみん農場は、市内でこだわりのニンジンを中心に栽培している農家。
もちろんカフェでも、しもみん農場で育てられたニンジンが使用されている。
そんなしもみん農場カフェの注目ポイントは、 以下のとおり。
- こだわりのニンジン農家直営
- しもみん農場で農薬・化学肥料不使用で栽培された恋人参を使用
- 人参カレープレートはヘルシーなおかず、雑穀米など盛りだくさん
- ニンジンをメインに使ったカレーは、ホクホクとした味わい
- フルーティーな味わいの生搾り恋人参ジュース
そんなしもみん農場カフェの店舗情報やメニュー、実際に食べた料理などを紹介!
しもみん農場カフェの営業時間・定休日・店舗情報など

店名 | しもみん農場カフェ |
---|---|
所在地 | 広島県福山市伏見町4-22(リトル・セトウチ) |
営業時間 | 火曜のみ営業 11:00〜14:30(ラストオーダー 14:00) |
席 | カウンター×3脚 4人がけテーブル席×2卓 |
禁煙状況 | 禁煙 |
駐車場 | 無し |
HP | しもみん農場│こだわり人参農家│広島県福山市 |
SNS |
しもみん農場カフェのメニュー

取材時は、フードメニューは「人参のカレープレート」1種類のみだった。
このほか「恋人参」を使ったジュースが数種類ラインナップ。
恋人参は、しもみん農場で育てられた農薬・化学肥料不使用のニンジンだ。
ほかにリンゴ、ミカン、キウィのジュースもある。

恋人参をふんだんに使っているという「恋人参のジェラート」も2種類あった。
どんな味がするのか気になるところ。

しもみん農場産の恋人参でつくられた「人参ドレッシング」も販売されている。
なお、人参のカレープレートのサラダ用ドレッシングで味わえる。
ちなみに、人参の葉のドレッシングもある。

また店内では、恋人参を使った「恋人参クッキー」や「人参コロッケ」も販売している。
人参以外に、ミニトマトや自家製のショコラもあった。

ちなみに、しもみん農場は福山市中西部・赤坂地区にあるニンジンをメインに栽培している小さな農場だ。
農薬・化学肥料不使用を中心に、こだわったニンジン栽培をしている。
おすすめメニュー
「人参のカレープレート」はカレーを中心としたヘルシーで盛りだくさんな内容

「人参のカレープレート」は名前のとおり、ニンジンを使ったカレーをメインとしたメニューだ。

丸いプレートの中央にニンジンカレー、そのほかにいろいろなヘルシーなおかずやごはんがワンプレートで盛りつけられている。
盛りだくさんな内容でお得なメニューだ。

ライスは雑穀米。

ごはんもヘルシーなのがうれしい。

カレーは、ドライカレーのように汁気の少ないペースト感のあるタイプ。

マッシュポテトのようなホクホク感もある不思議な舌触り。
その中に大豆の食感やタマネギのシャキシャキ感もある。

具材は大豆、刻みタマネギ、刻みニンジンなど。
色は朱色でニンジンぽいが、食べるとニンジン感はそんなに強く感じなく、食べやすい。

ゆで玉子は固茹でのものが半玉。

鮮やかな緑色をしたオクラ。

隣には、別の品種であると思われるオクラの輪切りも。

ニンジンの輪切りの素揚げ。

ナンキン(カボチャ)の素揚げ。

楕円型のミニトマト。

細切れのジャガイモの素揚げ。
ホクホクとしておいしかった。

一口サイズのコロッケも付いている。

実は、このコロッケはジャガイモではなく、ニンジンのコロッケだ。

ジャガイモと同じようにホクホク感が楽しめる。
さらにニンジンならではの甘味もあって、とてもおいしいコロッケだった。

人参やレタス、葉物野菜がタップリのサラダ。
上からかかっている紫色の細長いのもニンジンの一種だそう。
また、時期によってはサラダの中にニンジンの葉も入るとのこと。
取材のときは、ニンジンの葉は入っていなかった。

ドレッシングはニンジンドレッシングと、ニンジンの葉のドレッシングが選べる。
葉ドレッシングを選択。
キリッとしたさわやかな酸味で、葉の感覚はない。
「生搾り恋人参ジュース」は農薬・化学肥料不使用のニンジン100%で、濃厚かつさわやかな味わい

人気だという「生搾り恋人参ジュース」。
名前のとおり100パーセントのニンジンジュースだ。
使っている「恋人参」というニンジンは、しもみん農場で栽培された農薬・化学肥料不使用のニンジン。

飲んでみると、とろみがあって、ペースト感のある舌触り。
さわやかでフルーティーなニンジンの風味が広がる。
ニンジンの良い風味で、意外にも飲みやすい。

飲んだ瞬間は、スイカのジュースかのようなさわやかな味わい。
やさしいスッキリとした甘味と瑞々しさが印象的だ。
店内のようす・席

しもみん農場カフェというか、リトル・セトウチの店内はこぢんまりとしている。

入口側にカウンター席が3脚。

奥のスペースには、4人がけテーブル席が2卓ある。
なお、店内は禁煙だ。
外観・所在地・駐車場

しもみん農場カフェは、シェアキッチンのリトル・セトウチで毎週火曜に営業している。
リトル・セトウチは、建物の1階にある。

しもみん農場カフェが入るリトル・セトウチがあるのは、JR福山駅から南東へ約230mのところ。
「宝町西」交差点の15mほど西側だ。

入口には大きめの黒板が置かれ、店名やメニューが書かれてあるので目印になる。
なお中心市街地にあるため、駐車場はない。
近隣にはコインパーキングが多数あるので、利用しよう。
しもみん農場カフェのイチオシポイント

- こだわりのニンジン農家直営
- しもみん農場で農薬・化学肥料不使用で栽培された恋人参を使用
- 人参カレープレートはヘルシーなおかず、雑穀米など盛りだくさん
- ニンジンをメインに使ったカレーは、ホクホクとした味わい
- フルーティーな味わいの生搾り恋人参ジュース
ニンジンはなかなか主役になることが少ない野菜。
そんなニンジンの魅力を楽しめるのが、しもみん農場カフェだ。
しかもニンジン農家直営で、こだわりのヘルシーなニンジンを使用しているのもうれしい点。
しもみん農場カフェで、おいしいニンジンを楽しんでみてはいかがだろう。
店舗情報
店名 | しもみん農場カフェ |
---|---|
所在地 | 広島県福山市伏見町4-22(リトル・セトウチ) |
営業時間 | 火曜のみ営業 11:00〜14:30(ラストオーダー 14:00) |
席 | カウンター×3脚 4人がけテーブル席×2卓 |
禁煙状況 | 禁煙 |
駐車場 | 無し |
HP | しもみん農場│こだわり人参農家│広島県福山市 |
SNS |







