『メゾン・ド・シェフ ごはん (Maison du Chef Gohan)』は、福山市中心部・三之丸町にある洋食店だ。
もともと同じ場所で『メゾン・ド・シェフ (Maison du Chef)』というフランス料理店として営業していたが、2020年(令和2年)4月に洋食店へリニューアル。
ステーキ丼とステーキつきオムライスの2種をメインに据えたシンプルなメニュー構成となった。
メゾン・ド・シェフ ごはんの特徴を挙げると、以下のとおり。
- 福山ではめずらしい群馬県のブランド牛「赤城牛」が楽しめる
- ステーキは赤身と霜降りが選択できる
- 自慢の赤城牛のステーキと炊き上げピラフを、ステーキ丼またはオムライスで食べられる
- 丼・オムライスは味噌汁つきで、一本釣ガツオでダシをとっている
- 丼・オムライスともテイクアウトもできる
- 赤城牛のスジの柔らかデミソースを追加すると、さらに違った味わいを楽しめる
そんなメゾンドシェフごはんについて、メニューや実際に食べた料理、店内、外観、店舗情報などを詳しく紹介!
もくじ
メゾン ド シェフ ごはんの営業時間・定休日・店舗情報など

店名 | メゾン・ド・シェフ ごはん |
---|---|
所在地 | 広島県福山市三之丸町8-25 |
営業時間 | 11:00〜15:00、17:00〜20:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 084-973-8337 |
席 | 厨房前カウンター×7脚 4人がけテーブル×3卓 6人がけテーブル×1卓 |
禁煙状況 | 禁煙 |
駐車場 | 無し |
HP | メゾン ド シェフ ごはん |
SNS | |
備考 | PayPayでの支払可能 |
メゾンドシェフごはんのメニュー

メニューは「ステー丼」と「オムライス」の2種がメインだ。
なんと、オムライスにもステーキが載る。
ステーキ丼とオムライスのステーキは、赤城牛を使用。
しかも赤身と霜降りの2種類から選べる。
またステーキ丼とオムライスには、どちらも味噌汁がついてくる。
そのほか、ステーキ丼とオムライスの増量や「赤城牛のスジの柔らかデミソース」、デザート、ドリンクなどがあった。

なお、メニューはテイクアウトも可能だ。
「赤城牛のステーキと炊き上げピラフの丼 霜降り」は肉のおいしさが堪能できる!

「赤城牛のステーキと炊き上げピラフ丼」を並盛で注文。
肉は赤身と霜降りがあるが、霜降りにしてみた。

美しく並べられたステーキの切り身。
その上にはフライドガーリック。
また、肉の下にはミズナ。
ごはんは白米ではなく、炊き上げピラフというものめずらしく、洋食店らしさを感じる。

使っているのは、群馬県・赤城山麓で育ったブランド牛の赤城牛。
福山周辺で赤城牛を使っている店は、少ないのではなかろうか。

ステーキの肉の周囲は焼かれた茶色。

内側は見事な紅色で美しい。

肉を食べると、モッチリとした食感だ。

それとともに肉のうまみと甘みが染み出てきて、シッカリと肉のおいしさを味わえる。

そしてピラフを口へ入れると、肉の味わいとよくマッチ。
ピラフはうっすらと黄色っぽく、ほんのりとバターのいい香りがし、アッサリした味わいだ。
このピラフは、自家製チキンブイヨンで炊き上げているそう。

さらにフライドガーリックのカリカリとした食感と香り、またミズナのシャキシャキとした食感と瑞々しさがアクセントになっていい感じ。

ステーキ丼には、漬物が添えられている。

ステーキ丼には、味噌汁がついてくる。

味噌汁は懐かしい家庭的で奥深い味わい。
具材もおいしくて、トロトロながらコリコリ感もあるワカメと細切りの揚げがおいしい。
味噌汁のダシは、一本釣ガツオだそう。
「赤城牛のスジの柔らかデミソース」を追加すると二度おいしい!

「赤城牛のスジの柔らかデミソース」も注文してみる。

トロトロの舌触りのソースはうまみタップリ。

甘みとスジ肉のうまみが広がり、同時にほどよい酸味も。
しっかり煮込まれていることがわかる奥深い味わいだ。

途中からステーキ丼にかけると、丼の味わいが変わっておいしい。
店内のようす・席

メゾンドシェフ ごはんの店内は、オシャレで落ち着いていて上品な雰囲気。
入口をくぐると、正面に厨房とその前にカウンター席が7脚見える。

カウンター席の反対側には、4人がけテーブルが3卓ならぶ。

さらに奥のスペースには、6人がけテーブルが1卓あった。
なお、店内は禁煙だ。
外観・所在地・駐車場

メゾンドシェフ ごはんがあるのは、JR福山駅から南西へ約350mの場所だ。

「三之丸市営三之丸駐車場」から南に延び、食パンの「乃がみ」まで南北に続く通り沿いになる(北から南へ一方通行)。
「西1番ガード」交差点から「三之丸町東」交差点までの南北の道沿いだ。
ちょうど、うどん店「なの花」の斜め向かい。


道の東側に面している。

また南側から向かう場合は「三之丸町東」交差点を目指そう。
ちょうど北西角に食パン店「乃がみ」があるところだ。
上記画像は、三之丸町東交差点を東から見たところ。

ここを北に曲がって、約30mの場所だ。

なお、メゾンドシェフ ごはんに駐車場はない。
メゾンドシェフごはんのイチオシポイント

- 福山ではめずらしい群馬県のブランド牛「赤城牛」が楽しめる
- ステーキは赤身と霜降りが選択できる
- 自慢の赤城牛のステーキと炊き上げピラフを、ステーキ丼またはオムライスで食べられる
- 丼・オムライスは味噌汁つきで、一本釣ガツオでダシをとっている
- 丼・オムライスともテイクアウトもできる
- 赤城牛のスジの柔らかデミソースを追加すると、さらに違った味わいを楽しめる
向かいにあるうどん店「なの花」には何度も行ったことがあったので、前から気になっていたメゾン ド シェフ。
いつの間にか「メゾン ド シェフ ごはん」にリニューアルしていた。
赤城牛のステーキは、モッチリした絶妙の食感と香ばしさ、そして肉のうまみ・甘みがたまらない絶品だ。
オムライスとどちらにしようか迷ったあげくステーキ丼にしたが、知人によればオムライスも絶品だとのこと。
次はオムライスを食べに行きたい。
また、肉は赤身と霜降りでも迷い霜降りにしたが、こちらも次は赤身肉も食べてみたいと思う。
店主もきさくなかたなので親しみやすく、メゾン ド シェフ ごはんは気軽に寄れる洋食店だ。
店舗情報
店名 | メゾン・ド・シェフ ごはん |
---|---|
所在地 | 広島県福山市三之丸町8-25 |
営業時間 | 11:00〜15:00、17:00〜20:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 084-973-8337 |
席 | 厨房前カウンター×7脚 4人がけテーブル×3卓 6人がけテーブル×1卓 |
禁煙状況 | 禁煙 |
駐車場 | 無し |
HP | メゾン ド シェフ ごはん |
SNS | |
備考 | PayPayでの支払可能 |
近くのオススメ店
