福山・井笠・総社・倉敷・岡山など広島県備後地方&岡山県のグルメ・観光・文化を紹介

【第13回岡山ブログカレッジ】自分の武器とは何だ!? 強みを生かすには

倉敷美観地区 倉敷川畔(カモ井前)

当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。

2018年5月20日、岡山県倉敷市の倉敷美観地区にて開かれた『岡山ブログカレッジ (岡ブロ)』に参加した。

今回で13回目の開催となる。

テーマは『ここで差がつく!自分の武器を見つけよう』。

岡ブロでは、特別な回をのぞき、運営者がの誰かが講師となって開催。

今回は、フリーライターでもあるパパンダ(@papanda_life)さんが講師となり、『ここで差がつく!自分の武器を見つけよう』のテーマで開かれたのだ。

パパンダさんは無職だったが、自らの武器をみつけ、それを生かすことによりライターとして生計を立てるまでに。

ライター業を開始して約半年で前職の給与を超えることにも成功!

岡ブロ運営者中、ここ半年でもっとも変化した人物だ。

そんなパパンダさんが、自分の武器、そしてそれを見つけたこと、生かしたことを赤裸々に解説した。

岡山ブログカレッジとは

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

講師 パパンダ氏

岡ブロは「岡山スマホユーザー会 (岡スマ)」を主催するチー (@ktoi_chi)さんが発起人となり設立された、岡山県内で開催されているるブロガーのための学習会・コミュニティ。

共に学ぶ」をキーワードに「参加者全員で勉強して、お互いに高め合う」をコンセプトとし、メインとなる居場所の他に「もうひとつの居場所を作る」場として活動している。

運営者はチーさんの他、T.Murakami(トシ)(@SY_SI_Murakami)さん、きーたん(@keyturn312)さん、生川敏弘(@toshi_narukawa)さん、パパンダ(@papanda_life)さんと、いずれも岡山県を拠点に活動されている現役ブロガーの皆さんという豪華な会だ。


参考
岡山ブログカレッジ(岡ブロ)ーブログを楽しく学び合う勉強会アナザーディメンション

▼参考 過去のレポート記事

会場はおなじみ『カモ井』

倉敷美観地区 倉敷川畔

開催地はおなじみの倉敷美観地区 倉敷川畔のお食事処『カモ井』の2階。

もちろん貸し切り。

座敷に座ってくつろいで話が聞ける。

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

武器とは「+αの要素」

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

自分の武器を知るには他人に聞いてみよう

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

現在はライターとして活躍し、仕事が楽しんでいるが、前述のようにパパンダさんは、半年前は無職だった。

第5回岡ブロ@倉敷・カモ井バズるとこうなる!第5回岡山ブログカレッジに参加しました

ライターを始めた当初、ライター経験がまったくなかった。

そのため、自分が勝負できるものを探求。

それが「スピード」だった。

では、これはどうやって気付いたのか?

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

それは他人から自分の武器を教えてもらったからだ。

自分の当たり前は、他人からはすごいこと。

でも当たり前だから自分ではわかりにくい。

だが、まわりが言ってくれていると、自分でもそんな気になってきて、じょじょにそれが自分の武器だと認識してきたそうだ。

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

ポイント

自分の武器を知るには、他人に聞いてみるのも手

クライアントに武器を認識されると好循環に

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

自分の武器を知ったら、次にそれを生かしていかなければならない。

自らの武器をクライアントに認識されると好循環になる。

そのためにパパンダさんが実行したこと。

それは、クライアントに対して提案をドンドン出すことだ。

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

結果としてダメなときも多かったが、それによって段々とクライアントの好みや方向性が分かってくる。

すると、良い提案ができるようになったのだ。

そして、さらなる仕事の獲得へと繋がっていった。

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

ポイント

武器を見つけたら、それを生かすための行動・工夫を

長所と短所は表裏一体

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

長所と短所は表裏一体だ。

パパンダさんの場合、前述のように自分の武器=長所はスピード、速さ。

しかし逆にいえばこれは弱点にもある。

短所として、せっかちだということ。

この考え方を応用すれば、自分の欠点が分かっている場合、その裏返しが長所であり、武器になる可能性がある。

ポイント

短所が分かれば、その裏返しが武器になる可能性がある

過去の経験もヒントに

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

ほかにも、他の人があまり経験していないこと経験していた場合、それは武器になる可能性がある。

パパンダさんのスピードという武器は、過去の仕事から身につけたもの。

その仕事は業務過多のため、いかに速く仕事を終わらせるかを常に考えていたという。

  • 時間を管理する
  • 進捗表により業務を管理
  • 「たこ焼き方式」で複数の業務を並行
  • 仕事を中断する勇気を持つ
  • 強弱をつける=力を入れるところと、形式的にやるところを決める

以上のような工夫をしていた。

それが現在のライターの仕事にも生かされており、スピードに繋がっているのだ。

ポイント

過去の経験やその経験から得たものを、今の仕事に応用してみる

武器=強みとは相対的なもの

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

武器=強みとはつまり「+αの要素」。

今の業務やこれからやろうとしていることに+αの要素を見つけることが、自分の武器を見つけるということ。

そして、それがクライアントのニーズに合えば収入に繋げられる。

 

ただし、武器=強みとは相対的なものだとういことを意識しなければいけない。

比べる相手がいるかこそら、その人たちに対して強みとなるわけだ。

まず比べる相手を見つけることが重要。

そのために回りや競合相手をよく見ること。

ポイント

強みは相対的なものなので、競合などをよく見て、まずは比べる相手を見つける

感想

倉敷美観地区 倉敷川畔

まったくの未経験から、武器をみつけて生かし、半年ほどで前職を超えるまでの収入を得るまでに成長したパパンダさん。

だからこそ、分かりやすく現実味のある話だった。

今回のポイントは

  • 武器は自分では当たり前のことなので分からないのが普通だから、他者に聞いてみる
  • 弱みの裏返しが武器の可能性あり
  •  武器は自分の過去の経験にあり
  • 武器は相対的なもの=比較する相手がいての武器である
  • 比較相手は自分のまわりや競合相手の中にいる

といった点だと思った。

 

また、今回パパンダさんがスピードを武器としたが、だからといって他者がスピードを武器にできるわけではない。

セミナーでは実際にクライアントの声が紹介されたが、クライアントの声だと「やっぱり そうなのか」と思って、それに合わせたくなるかもしれない。

しかし、それぞれの個性や経験に合わせた武器を見つけることが重要なのだ。

次回の岡ブロは

第13回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

次回の岡ブロは、2018年6月17日 14:00〜16:00、今回と同じカモ井の2階で開催される。

テーマは『武器を磨け!とあるマーケター誕生の物語』。

講師は岡ブロ運営メンバーの”師匠” T.Murakami (トシ)さん。

詳細は下記参照。


参考
武器を磨け!とあるマーケター誕生の物語。第14回岡山ブログカレッジは6月17日に倉敷美観地区「かも井」で開催 #岡ブロ