福山・井笠・総社・倉敷・岡山など広島県備後地方&岡山県のグルメ・観光・文化を紹介

【たけさんぽin神戸】灘〜三宮〜元町界隈をブラリ撮影。気軽に参加できるフォトウォークに参加!

兵庫県立美術館

当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。

春にTwitterで流れてきた「たけさんぽ」という文字。

私の住んでいるところから近い尾道市街で開催されたフォトウォークイベントだった。

とても興味をもったのだけど、なんとすでに開催終了。

残念な気持ちとともに次回開催のときに参加しようと思っていた。

そして、このたび神戸で開かれるということで、参加してきた。

 

元々、2016年くらいまでは約7年間、定期的に写真教室に参加し、撮影会もよく参加していた私。

ここ2年ほどは環境の変化から写真教室や撮影会への参加はかなり減少。

個人では時々撮影したりしていたけど、たまには仲間数人で撮影したい。

そんな思いがあって、たけさんぽに関心を持ったのだ。

たけさんぽとは?

JR三宮駅

たけさんぽ』は大阪のブロガーのたけし (@_takesanpo) さんが企画しているフォトウォークイベントだ。

関西でこじんまり開催したり、遠方で大勢で開催したりしている。

今回は下記の方々と私の計7名の参加。

いずれも関西在住のブロガーだ。


参考
フォトウォークイベント『たけさんぽ』についてたけさんぽ

今回は神戸市の兵庫県立美術館をスタート地点として、灘〜中央区を歩いた。

ルートは以下の通り。

  1. 兵庫県立美術館
  2. 海岸沿いを三宮方面へ
  3. 神戸市役所展望室
  4. 三宮界隈(センター街、生田神社、高架下など)
  5. 元町界隈(南京町など)

事前に昼飯を喰らう

ぼっかけ玉子モダン@長田本庄軒(神戸市三宮)

集合は13時に兵庫県立美術館。

神戸には昼前にはついたので、三宮で昼食を喰うことにしていた。

行ったのは、三宮センター街にあるやきそば店『長田本庄軒』。

神戸の御当地料理「ぼっかけ」を具材に使った「ぼっかけやきそば」が看板メニューの店だ。

ぼっかけは、牛スジとコンニャクを甘辛い味付けで似たもの。

私の大好物の一つだ。

 

今回は「ぼっかけ玉子モダン」を注文。

ぼっかけやきそばを玉子でくるみ、さらに目玉焼きが上に乗っている。

モダンとあるが、モダン焼きではない。

なお、後で知ったのだが、長田本庄軒はトリドール(丸亀製麺など)の系列店だ。

兵庫県立美術館に到着

兵庫県立美術館

腹が満腹になり、鉄道で灘区へ。

集合場所の兵庫県立美術館へ向かい、みんなと合流。

たけさんぽが開始された。

兵庫県立美術館

美術館は海沿いに立地。

当然、目の前は海だ。

建物の海側には、施設のシンボルともいえる女の子の巨像。

兵庫県立美術館

この像は、ヤノベケンジという美術家の『Sun Sister』という作品。

兵庫県立美術館

女の子は「なぎさ」という名前らしい。

兵庫県立美術館

これを見た瞬間に一同「アドセンス!」と口をそろえたのはブロガーならでは。

なお、元永定正さんの『きいろとぶるう』という作品。

兵庫県立美術館

兵庫県立美術館

兵庫県立美術館

美術館ではイベントをやっているようでお客が多かった。

そのため、美術館には入らず、そのまま海沿いを西方面へ歩く。

JR三宮駅へ向けてぶらり

神戸市灘〜三宮間

神戸市灘〜三宮間

兵庫県立美術館から海沿いを神戸市の中心部・三宮地区へ向けて歩いて行く。

美術館の西の方は「なぎさ公園」として整備されていた。

神戸市役所展望室

三宮界隈に着くと、神戸市役所の24階展望ロビーへ。

ここで途中参加のAkiさんと合流。

展望ロビーと同じ階にある喫茶店「コンフォート」で一服。

JR三宮〜元町駅駅周辺をぶらり

喫茶店で一服したあと、再びフォトウォーク再開。

神戸市三宮センター街

三宮センター街

市内最大の商店街だ。

神戸市三宮

街中にあったガス灯をイメージしていると思われるレトロなデザインの街灯。

神戸市三宮

大阪はちょくちょくと行く機会があったのだが、神戸の三宮界隈は10年ぶりくらい。

以前に比べて「神戸ステーキ」や「神戸ビーフ」の看板が目立った。

神戸ビーフのイチオシ具合がわかる。

生田神社@神戸市三宮

つづいて三ノ宮駅の北側へ。

生田神社(いくた じんじゃ)に参詣。

境内からビルが見えるのが少し残念。

生田神社@神戸市三宮

生田神社は神戸の地名の由来にもなった古社。

現在も市内最大の参詣者数・規模をほこっている。

生田神社@神戸市三宮

そもそも神戸は地名ではなく、古代の制度の名前。

神社に所属して、神社のさまざまな経済的な部分を支える仕事をした人たちのことだ。

そして神戸の人々が集まって住んでいた地域が、そのまま「神戸」と呼ばれて地名になった。

そのため神戸の地名は全国各地にある。

なお読み方は「こうべ・かんど・こうど・じんご・かんべ」など多岐にわたる。

生田神社@神戸市三宮

神戸市の中心市街は、古代に生田神社の神戸が住んでいたから「神戸」と呼ばれる地となったわけだ。

神戸市三宮

生田神社の社頭東側にある東門街とうい小さな通り。

神戸市三宮

神戸といえばゴーフルが銘菓として知られるが、「瓦せんべい」も有名らしい。

亀井堂の瓦せんべいはなんと130年の歴史があるそうだ。

神戸市南京町

三宮から高架通(高架下)を通り元町界隈へ。

有名な中華街「南京町」を歩く。

つづいて元町商店街へ。

その後は、三宮へもどり、みんなで打ち上げ。

最後はみんなで打ち上げ

鯛之鯛@神戸市三宮

打ち上げは『鯛之鯛(たいのたい)』という海鮮居酒屋。

JR三ノ宮駅の北の方だ。

鯛之鯛@神戸市三宮

鯛之鯛@神戸市三宮

刺身の盛り合わせ。

金目鯛、カツオタタキ、熟成カンパチ、カンパチ、ハマチ、サーモン。

熟成のカンパチはモッチリとした食感で味わい深く、おいしかった。

鯛之鯛@神戸市三宮

明石タコのレア唐揚げ。

とてもプリプリとした弾力。

鯛之鯛@神戸市三宮

鯛之鯛@神戸市三宮

そして、いくら海鮮卵かけ丼。

玉子のコクとイクラの塩味があいまって、これが実においしかった。

今回の撮影機材

カメラ

オリンパス OM-D E-M5 Mark2

オリンパス PEN E-P3

レンズ

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

画像補正

Adobe Lightroom Classic CC

感想

今回、たけさんぽに初参加した。

初対面だったけど、おたがいカメラが好き、写真が好きということですぐに打ち解けて、楽しい撮影会となった。

共通の写真という趣味があって、その趣味をいっしょに、そして気楽に楽しめるのがたけさんぽの魅力だと感じた。

距離があるので毎回は難しいかもしれないが、ぜひまた参加したい!