岡山県の最西南部、広島県境の町、笠岡市。
人口6万ほどのこの海沿いの町には「笠岡ラーメン」と呼ばれる御当地ラーメンが存在します。
大雑把に特徴を言うと、醤油スープ、鶏ガラベースの出汁、中太ストレート麺、そして具材としてチャーシューの代わりに煮鶏スライスがのっている点。
さらにこの煮鶏、そして出汁の鶏ガラは、岡山県や広島県福山市周辺でいう「カシワ」と呼ばれるヒネ鶏(排卵を終えた鶏)を使用しているのも特徴。
今回紹介する「おっつぁん」は、笠岡ラーメンを提供する店の一つです。

2020年8月におっつぁんは閉鎖しました。
もくじ
おっつぁんの概要
店名 | おっつぁん |
---|---|
所在地 | 岡山県笠岡市十一番町11−66 (笠岡総合卸売市場) |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | |
駐車場 | 有り |
おっつぁんのメニュー
ラーメンに関しては醤油・豚骨・スペシャルの3種。
スペシャルは醤油と豚骨のブレンドとなります。
いわゆる「笠岡ラーメン」は醤油ラーメンになります。
醤油ラーメン
醤油ラーメンは笠岡ラーメンのスタイル
醤油ラーメン(笠岡ラーメン)のラーメンセットを注文しました!
やはり笠岡ラーメンははずせません。
笠岡ラーメンの象徴・煮たカシワのスライス。
岡山弁でいう「しわい」食感。
少し堅めで噛めば旨味が出てくるのがカシワの良さです。
麺はストレートです。
醤油スープも飲み干せるうまさ。
チャーハン
セットの半チャーハン。
おっつぁんは卸売市場敷地内に立地。 車でのアクセスは良好!
以前は別の住宅街の一角で営業していましたが、現在は笠岡市十一番町の笠岡総合卸売市場の敷地内で営業しています。
ごらんの通りとても広い構内の一角に立地。
駐車場もたくさんあります。
笠岡ラーメン店の中では駐車場や立地やアクセス性の面で、訪れやすい笠岡ラーメン店のひとつとなります。
上記写真の中央左手に店舗があります。
かなり久々の来店となります。
しかし、いつの間にか「小学生未満 入店不可」になっていました。
ご注意ください。
以前は未就学児も入れました。
笠岡ラーメン店の中では店内が広々としていて、子供のいる家族連れには助かったのですが…
店内にはたくさんのサインが飾ってあります。
8割方がプロレスラーのサインでした。
店長か店員がファンなのでしょうか。
終わりに
前述の通り、笠岡ラーメン店の中でもアクセスしやすさや店内の広さではダントツといえるラーメン店です。
その反面、小学生未満は入店できない(2017年現在)という点は残念ですが、仕方ありません。
小学生未満のお子様連れの方(小学生はOK)はご注意ください!
なおメニューのチャーシューメンは醤油スープでも豚肉のチャーシューとなるようですのでご注意ください!
真壁刀義選手は誤って注文してしまったようですw
福山市神辺に『二代目 おっつぁん』が登場
残念ながら2020年に廃業してしまった、おっつぁん。
しかし2021年には笠岡の西隣、福山市神辺町に『二代目 おっつぁん』がオープン!
詳細は、下記の記事を参照のこと。

▼こちらの記事もおすすめ



店舗情報
店名 | おっつぁん |
---|---|
所在地 | 岡山県笠岡市十一番町11−66 (笠岡総合卸売市場) |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | |
駐車場 | 有り |
2020年8月におっつぁんは閉鎖しました。