福山・井笠・総社・倉敷・岡山など広島県備後地方&岡山県のグルメ・観光・文化を紹介

【第14回岡山ブログカレッジ】手持ちの武器を磨け!強みを分析してポジショニング戦略を考えよう

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。

6月17日に岡山県倉敷市の倉敷美観地区にて開かれた『岡山ブログカレッジ (岡ブロ)』に参加した。

今回で14回目の開催。

テーマは『武器を磨け!とあるマーケター誕生の物語』。

講師は運営メンバーのT.Murakami(トシ)(@SY_SI_Murakami)さん、通称「師匠」(以下、師匠)。

師匠は、元々はSEだった。

それから、武器を見つけ、それを磨き、活用することでマーケターに転身し、活躍するまでに至った。

前回のテーマ「武器を見つける」から続く形で、今回は「武器を磨き活用する」という目的のテーマとなっている。

岡山ブログカレッジとは

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

岡ブロは「岡山スマホユーザー会 (岡スマ)」を主催するチー (@ktoi_chi)さんが発起人となり設立された、岡山県内で開催されているるブロガーのための学習会・コミュニティ。

共に学ぶ」をキーワードに「参加者全員で勉強して、お互いに高め合う」をコンセプトとし、メインとなる居場所の他に「もうひとつの居場所を作る」場として活動している。

運営者はチーさんの他、T.Murakami(トシ)(@SY_SI_Murakami)さん、きーたん(@keyturn312)さん、生川敏弘(@toshi_narukawa)さん、パパンダ(@papanda_life)さんと、いずれも岡山県を拠点に活動されている現役ブロガーの皆さんという豪華な会だ。


参考
岡山ブログカレッジ(岡ブロ)ーブログを楽しく学び合う勉強会アナザーディメンション

▼参考 過去のレポート記事

会場はおなじみ『カモ井』

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

開催地は前回と同じく倉敷美観地区 倉敷川畔のお食事処『カモ井』の2階を貸し切りで・

岡ブロではおなじみの場所。

座敷に座ってくつろいで話が聞ける。

SEからマーケターになるまで

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

今回の講師である師匠は、元はSE。

そこから、自分の武器を持ち、それを生かして市場を切り開き、マーケターに変貌し、現在はマーケターとして結果をだしている。

きっかけは、13年前だったが、ずっと武器を磨き続けてきたから、今の自分があり、そうなるような変化がおこったのだ。

師匠は、当時いろいろと「売る」ということを勉強しようとした。

そして「技術は教えてくれるが、売り方はだれも教えてくれない」と痛感する。

そんなあるとき、実際に「売っている」マーケターに出会った。

それをきっかけに売ることができるように。

しかし、「売れればいい」「数字が出ればいい」という考え方になってしまったそうだ。

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

だが、父の死をきっかけに原点回帰して再び「売る」ということを考えるようになり、いろいろと模索していくうちに、「売る」ということの本質に気付く。

それは「お金からの解放」だった。

それに気付いて行動した結果、現在のように圧倒的な自由を手に入れるに至ったのだ。

そこからの教訓が以下のもの。

  • 学べるような人は世の中にはなかなかいない
  • もしそれを見つけても、その人のやり方が自分に合うとはかぎらない
  • また、その者のやり方が正しいとは限らない

実際に「武器を磨く」とは

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

お金とは何か

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

まず「お金とは何か」を知る。

  • モノやサービスを交換するもの
  • 同じ価値のもの同士を交換する
  • お金を稼ぐためには、手持ちの価値を高める!=武器を磨く

武器を選び、手にする

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

武器を選んで手にするとは、自分の強みを見つけるということ。

強みは五角形=5つの要素からなる。

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

それは「スキル」「知識」「才能」「情熱」「経験」。

才能と情熱を土台に、知識と経験をつみああげ、スキルとしてみがいたものが強み。

武器の効果的な使い方を学ぶ

武器=強みを生かすためにポジショニング戦略を活用する。

ポジショニング戦略とは「階層」「組み合わせ」「戦場」の3種類。

階層

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

階層(ヒエラルキー)は、自分より詳しくない人を相手にする、など。

だたし、一度自分の階層を上げると、下の層には再び降りられないので注意が必要。

もし降りると、自分の価値が落ちて商売にならなくなる。

組み合わせ

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

組み合わせ(スキルセット)は、自分のスキルや知識を複数組み合わせて独自性を出す、など。

単一のスキル・知識では競合が多く目立たなくても、複数のものを掛け合わせて、自分だけの強みとする

戦場

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

戦場(フィールド)とは、自分をより高く買ってくれる場所で勝負する、など。

戦場を探すには、人脈(人に紹介してもらう)、リサーチして自分から赴いていくなどの方法がある。

ただし、認められるだけの価値や武器を有していることが条件である。

手持ちの価値を上げろ!

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

ポジショニング戦略のポジションとは「相対的価値」だ。

相手や状況・環境により変化する。

相手というのが階層、状況というのが組み合わせ、環境というのが戦場だろう。

そして、相対的価値を上げるためには、手持ちの価値を上げることに力を注ぐしかない。

それは「自分の武器の真の力を引き出す」ということ。

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

そのために手持ちの武器を分解し、再構築する。

つまり、自分の得意・強みを1個1個分析し、どのようにして活用していくか(ポジション戦略)を考えること。

そうすることで、手持ちの武器の本質がわかる。

それをヒントにゴールを定め、そこへ向かっていくのだ。

3つの本質

ビジネス、マーケティング、セールスでは分野ごとにそれぞれ異なる本質がある。

  • ビジネスの本質 = 価値の交換
  • マーケティングの本質 = 関係の構築
  • セールスの本質 = 説得すること

感想

第14回岡山ブログカレッジ@倉敷カモ井

今回を振り返って、自分の現在地とこれからすべきことは以下だと感じた。

  1. 手にした武器 = 強み の再確認
  2. 手持ちの武器の分解・再構築 = 得意分野・強みの分析と活用法を考える
  3. それを生かしたゴールを設定
  4. ゴールに向かうためのポジショニング戦略

あと、お金とは何かという話。

私は経済学部の出身なのだが、その最初の講義で語られた言葉。

今でもよく覚えていて、内容は同じような事で、なるほどな〜と思った。

経済学部での最初の話は以下のような感じ。

経済活動とは事業活動で、事業活動とは仕事で、仕事とは助け合い。

人間はもともと得意・不得意があるのが当たり前。

自分の「不得意」を得意とする他人にしてもらい、自分の「得意」を不得意な他人にしてあげる。

これが仕事だ。

そして、そのモノ・サービスの直接交換では非効率的なので、時間差で交換できる仕組みが生まれた。

それが貨幣(お金)。

自分の得意=強み=武器を磨き、ポジショニング戦略で不得意な他人のために磨いた武器を使おう。

次回の岡ブロ

倉敷美観地区 倉敷川畔

次回(第15回)の岡ブロは、2018年7月22日(日)に開催。

場所は、なんと倉敷美観地区近くの重要文化財として観光スポットになっている『大橋家住宅』!

しかも、ゲスト講師としてF太(@fta7)さんを呼んでの開催!

テーマは『研ぎ澄ませ!プロに学ぶTwitter発信術』としてTwitterを使った情報発信を学ぶ。

次回はゲスト・会場ともに豪華だ!

詳細は下記参照。


参考
第15回岡山ブログカレッジの開催告知記事です 7/22(日)に、倉敷美観地区周辺の「大橋家住宅」にて、TwitterのプロF太さんをゲスト講師にお招きして開催します #岡ブロアナザーディメンション