福山・井笠・総社・倉敷・岡山など広島県備後地方&岡山県のグルメ・観光・文化を紹介

【明王院 一般公開】11月15日に明王院が建築物を一挙公開!(福山市草戸町)

明王院 一般公開

当サイトではGoogleアドセンス広告を表示し、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。

福山市草戸町にある寺院『明王院』では、2025年(令和7年)11月15日(土)に境内の建築物を一挙に一般公開する。

明王院は、なんと境内に国宝に指定された建築物が2棟もある。
一つは五重塔、もう一つが本堂だ。

一般公開では、五重塔の初陣本堂の外陣のほか、県指定重要文化財書院庫裏(くり)、市指定重要文化財護摩堂が公開される。
護摩堂に安置されている不動明王立像童子立像も、見学できる予定だ。

明王院 一般公開

拝観料は、大人 500円、中高生 300円、小学生以下は無料。小学生以下は大人が同伴のこと。

当日はコーヒーの提供や、お土産の販売なども行われる。

明王院 一般公開

名称明王院 一般公開
日にち2025年(令和7年)11月15日(土)
時間10:00〜16:00
会場明王院
住所広島県福山市草戸町1473
拝観料大人 500円、中高生 300円、小学生以下 無料(小学生以下は大人同伴必須)
Webサイト国宝 明王院

近くのオススメ店

草戸ベース:鶏泡しお 【草戸ベース】泡系鶏白湯ラーメン「鶏泡そば」が福山初登場!奥深くまろやかな味わい(福山市草戸町) 黒べぇさん:ステーキ丼 【黒べぇさん】ステーキ丼の専門店!数種類のステーキ丼とステーキ定食が楽しめる(福山市本庄) だるま:そば豚玉 大葉・牛スジトッピング 【お好み焼だるま】はせべの中華麺、かも川の手延うどんのお好み焼!ボリュームあってコスパ抜群(福山市本庄)

メニュー別に記事を探す