福山・井笠・総社・倉敷・岡山など広島県備後地方&岡山県のグルメ・観光・文化を紹介

【待鳥】名物は夏季限定の冷やしラーメン・ざるラーメン!宿場町にある古い町家のお食事処(矢掛町矢掛)

待鳥:冷やしラーメン

当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。

待鳥 (まちどり)』は、岡山県南西部・小田郡 矢掛町(やかげちょう)にあるお食事処だ。

矢掛は江戸時代に山陽道(西国街道)の宿場町だった町で、その旧街道沿いにある。

昼はお食事処で、夜は居酒屋になる地元ではおなじみの店だ。

その待鳥では、矢掛でしか食べられない夏季限定のメニュー「冷やしラーメン」「ざるラーメン」が地元でおなじみ。

そこで、待鳥の特徴や名物の冷やしラーメン・ざるラーメンについて紹介しよう。

注意

2018年7月時点での情報です。

待鳥の概要

待鳥:外観

店名 待鳥 (まちどり)
所在地 岡山県小田郡矢掛町矢掛3089
営業時間 11:00〜14:00、17:00〜23:00
定休日 不定休
電話番号 0866-82-0205
禁煙状況
駐車場 無し
HP 待鳥
SNS Twitter
備考

待鳥のメニュー

待鳥:メニュー

待鳥はお食事処で、岡山名物のデミカツ丼や、昔懐かしの醤油ラーメンなどがある。

しかし、待鳥の最大の看板は、夏季限定の「冷やしラーメン」だ。

店頭には冷やし中華ののぼりが出ているが、冷やしラーメンは冷やし中華とは明確に違うオリジナリティあるラーメン。

また、おなじく夏季限定の「ざるラーメン」も人気だ。

この冷やしラーメンやざるラーメンは、矢掛の旧宿場町界隈に数店扱う店があり、知る人ぞ知る矢掛特有のご当地グルメといえるだろう。

待鳥:店頭のメニュー

なお、冷やしラーメンの名称は「冷やしそば」とか「冷やし中華そば」など一定していないようだ。

冷やしラーメン

待鳥:冷やしラーメン

夏季限定の冷やしラーメン

まず、見た目がひじょうに上品で美しい。

透き通ったきれいなスープ。

千切りキュウリに輪切りのトマトにゆで玉子。

今までに見たことがないラーメンだ。

待鳥:冷やしラーメンの麺

麺は細めで、とてもコシがある。

待鳥:冷やしラーメン

スープはとてもひんやりとしていて、暑い夏にはピッタリ。

ダシのよくきいたサッパリとした味で、最後まで飲みきってしまった。

待鳥の外観・店頭のようす

待鳥:外観

外観は町家風の歴史ある建物。

宿場町の雰囲気にあった見た目だ。

待鳥:入口

待鳥があるのは、矢掛町の中心市街地・矢掛商店街。

待鳥:宿場町(山陽道)のようす 待鳥:宿場町(山陽道)のようす

江戸時代に山陽道(西国街道)だった道筋で、山陽有数の宿場町として栄えた「矢掛宿」だったところだ。

宿場町の東寄りに位置し、道の北側に面している。

待鳥:向かいにある佐藤玉雲堂

向かいには、矢掛名物ゆべしで知られる佐藤玉雲堂(さとう ぎょくうんどう)、少し西には同じくゆべしの中西菓子舗がある。

待鳥:宿場町の旧矢掛本陣

さらに少し東には旧 矢掛本陣なども。

なお、駐車場はないが、宿場町の観光駐車場があるので、これを利用するのがよいだろう。

待鳥:看板

ちなみに、現在の待鳥の建物は、昭和初期に建てられたもの。

その後、昭和29年(1954年)に衣料品店となり、昭和35年(1960年)から飲食店として営業し、現在に至っている。

店内のようす

待鳥:店内のようす

宿場の町家の店舗なので、奥行きがある店内。

入ってすぐ向かって左に4人がけの座敷がある。

奥側右手に厨房があって、厨房前にL字カウンター。

カウンターは10席ほど。

さいごに

待鳥は、宿場の雰囲気にある懐かしい感じのお食事処だ。

そして、夏季限定の冷やしラーメンやざるラーメンは、ほかの地域では味わえないクセになる名物なので、ぜひ食べてみて欲しい。

待鳥のイチオシポイント

  • 夏季限定の冷やしラーメン・ざるラーメン
  • 宿場町らしい雰囲気の外観・店内

店舗情報

店名 待鳥 (まちどり)
所在地 岡山県小田郡矢掛町矢掛3089
営業時間 11:00〜14:00、17:00〜23:00
定休日 不定休
電話番号 0866-82-0205
禁煙状況
駐車場 無し
HP 待鳥
SNS Twitter
備考

注意

2018年7月時点での情報です。