もう一年くらい前になりますが、ストレングス・ファインダーを受けました。
自分の強みを知り、生かすためのものとして根強い人気があります。
私のプロフィール代わりというか、私の人物像を少しでも分かりやすく出来るかなと思って、記事として公開してみたいと思います!
ストレングス・ファインダーとは
ストレングス・ファインダーは日本語で直訳すると「強み発見器」。その名の通り自分の強みを知るためのテストです。アメリカのギャラップという会社が考案しました。
ストレングス・ファインダーの受け方は『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』という書籍を購入するとついてくるコードを使ってWebサイトにアクセス(コードは1回しか使えないので、中古本は買わない方よいです)。
そこで177問の質問に答えます。その結果によって34の資質の順位を出すことで、その人の強みを教えてくれます。
34の資質の中でベスト5が表示されます。
しかし別途74ドル支払うことで34項目全ての順位を知ることが出来ます。
何度かストレングス・ファインダーを受けて上位の資質が入れ替わりでベスト5に出てくると実験した方がおられまして、私も34項目の全順位を調べてみました。
34項目の順位
順位 | 資質 |
---|---|
1 | 最上志向 |
2 | 学習欲 |
3 | 内省 |
4 | 収集心 |
5 | 未来志向 |
6 | 責任感 |
7 | 規律性 |
8 | 慎重さ |
9 | 運命思考 |
10 | 分析思考 |
11 | 原点思考 |
12 | 個別化 |
13 | 目標志向 |
14 | 成長促進 |
15 | 自己確信 |
16 | 共感性 |
17 | ポジティブ |
18 | 公平性 |
19 | 戦略性 |
20 | 信念 |
21 | 着想 |
22 | 適応性 |
23 | 親密性 |
24 | 達成欲 |
25 | アレンジ |
26 | 指令性 |
27 | 包含 |
28 | 自我 |
29 | コミュニケーション |
30 | 調和性 |
31 | 競争性 |
32 | 回復志向 |
33 | 社交性 |
34 | 活発性 |
私は「最上志向」がトップという結果でした。
最上志向とは弱みを克服するよりも強みを伸ばして生かすという考え方。
いわれてみれば確かにその志向は当てはまります。
そして「学習欲」「内省」「収集心」「未来志向」と続きます。
強みというのは自分では普通のことなので、なかなか気付きにくいもの。
それを分かりやすくしてくれるというのは大変ありがたいものです。
受けたことがない方は是非とも受けてみて、自身の生活に役立てて見てください。