福山・井笠・総社・倉敷・岡山など広島県備後地方&岡山県のグルメ・観光・文化を紹介

【13回備後ブロガー会】プロブロガーあんちゃさんが語る「情報発信のすすめ」。少人数でじっくりと問答!

当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。

2018年2月24日、尾道市にて第13回『備後ブロガー会』が開催された。

今回は記念すべき1周年の回ということで、大型ゲスト講師を招聘するとのことだった。

テーマは、情報発信の重要性

さっそくリポートしよう。

備後ブロガー会とは

備後ブロガー会』はブログ「つぶログ」を運営するつぶあん(@ttsubuan)さんが企画。

福山市を中心とした備後エリアを拠点としてブログを運営していたり興味がある人たちの交流や意見交換の場として2017年2月に第1回を開催。

以来、毎月1回定期的に開催されている。


参考
福山・尾道を中心としたエリアのブロガーをつなぐブログコミュニティ備後ブロガー会

備後ブロガー会は、茶話会形式の会と、セミナー形式の会があり、今回はセミナー形式だ。

なおセミナー形式の会のとき、過去にはイケダハヤト(@IHayato)さんやほっしー(@hossy_fe_ap)さん、村田那奈(@nana_57公式サイト)さん、世良菜津子(@sera_natsu)さん、Abroader (アブローダー、@Abroader15)さん、松本博樹(@peter0906)さんといった豪華ゲストが講師として登壇したことも。

▼関連記事

今回の会場は、はじめてとなるお店『JOHN BURGER CAFE (ジョン・バーガー・カフェ)』。

尾道駅前にある、ハンバーガーが売りのカフェだ。


参考
《公式》JOHN Burger & Cafe

1周年記念のゲストにあんちゃさん!

備後ブロガー会が発足し、第1回が開催されたのは2017年2月。

つまり今回がちょうど1周年になるのだ。

そして記念すべき1周年ということで今回はゲストを呼んで、セミナー形式で開催された。

そのゲストが、プロブロガーでメディアディレクターとして活躍しているあんちゃことニカミ アンナ(@annin_book)さん。

ブログ『まじまじぱーてぃー』をはじめ、『らぶりりーす』『stock room』などのメディアを運営し、ブログサロンやnoteでの情報発信を展開している。


参考
まじまじぱーてぃー


参考
らぶりりーす


参考
stock room

実は先月、岡山市内であんちゃさんを招いたイベントも開催されている。

あんちゃさんは、著作『アソビくるう人生をきみに。 好きなことを仕事にして、遊ぶように生きる人生戦略』を刊行されており、その発売記念イベントの全国行脚の一環としての位置付けだった。

2018-01-20_あんちゃ全国行脚@岡山

そちらにも参加したわけだが、同じセミナー形式とはいえど、今回の備後ブロガー会では少人数でランチを食べながら話をするという、密度が高いながらも肩の力を抜いたもの。

まったく形式が異なるので得るものも違うだろうということで、両方に参加したわけだ。

2018-01-20_あんちゃ全国行脚@岡山あんちゃ出版記念 全国行脚@岡山市に参加してきた!

ちなみにランチを食べながらということだが、実は私、ジョン・バーガー・カフェのメニューはほぼ食べ尽くしている。

その結果いきついたのが「フィッシュ・バーガー + パテ トッピング」。

今回もそれを注文した。

テーマは「好きな場所で、好きな人と、好きなことをして、遊ぶように働く情報発信」

今回のテーマは「好きな場所で、好きな人と、好きなことをして、遊ぶように働く情報発信」。

ブログで情報を発信することで、それを実現してきたあんちゃさんが、その極意を語る。

それを受けての参加者からの質疑応答に答えていく。

なお、先月の岡山でのイベントと重複する部分は割愛する。

岡山イベントのレポート記事を参考にしてほしい。

形式は何であれ、自分の好き・得意を情報発信することが大事

今回の会の中で、あんちゃさんが特に強く言われていたことがある。

それは、形式はなんでもいいから、自分の好きなことや得意なこと、経験してきたことを情報発信すること

現在はインターネットがあるので、それが誰でもしやすい環境で、特にブログは情報発信に最適。

情報発信することで、自分の考えに共感する人が現れる。

そして、それがきっかけとなって、新たな道へ進むことができる。

実際にあんちゃさんがプロブロガーとなったのも、本を出版することになったのも、ブログによる情報発信がきっかけだ。

発信できるものが無い人、見つからない人は?

発信できるものが無い、見つからない場合は、自分の過去や今をよく観察。

何かに熱中してこなかった人はいない。

過去に好きなことや熱中したことを見つけ、自身を持って発信するのだ。

このあたりは、岡山ブログカレッジでの生川さんの講義でも似た話があったのを思い出した。

すでに同じ分野で情報発信をしている人がいる場合は?

もし発信するものがかぶっている人がいても、内容に自信の体験を取り入れることで差別化され、オリジナルとなる

また自分独自の視点や考え方、興味などを持っていると差別化に。

たとえば、観光スポットを紹介するときも、自分独自の注目ポイントをもって紹介する。

SNSも併用して情報発信の環境整備を

SNSのフォロワーを増やしていき、記事情報を発信する。

こうすることで、ブログを読まれる環境を整備。

より効果的な情報発信をしていける。

記事作成におけるテクニックなど

量重視から質重視へ徐々に転換

慣れるまでは量重視の記事更新、その後、質重視の更新への転換する。

この時期を見極めるポイントは、過去の記事を見直して、質が悪い、書き直したいと思えるようになったとき。

リライトはこまめに実行し、キラーページを優先的に実施する。

また、記事の最後で同ジャンルのキラーページへ誘導リンクをはる。

文章構成も見直してみる。

例として

  1. 概要の説明
  2. 理由
  3. 理由を補填する情報、詳細説明
  4. まとめ

 

また、知恵袋サイトでネタ作りの参考にする。

知恵袋サイトは悩みの宝庫

ほかにデザイン面では、スマホのデザインの方が重要なので、忘れずに確認してよりよいデザインも考えてみる。

 

また、顔をたくさん使った方が心理学的に親近感が高くなり有効だという。

確かに、あんちゃさんおブログは、自信の顔写真をプロフィール部分以外にもたくさん使用している。

これは戦略的なものであったのだ。

信用を得るために、自分に嘘をつかない

情報発信してくとき、信用を得ていくことも大事。

信用を得るためには、自分に嘘をつかないこと。

たとえば、本心を相手に伝える。

本心を言ったときに、それを受け入れていくれる人を尊敬し、大事にする

まとめ

あんちゃさんも、会の最中や、最後の締めの言葉でも語っていたこと。

とにかく自分の得意なことや関心のあることをたくさん積極的に発信していくことが大事。

自分で気がついていない自分の良さが分かってくるという効果もあり、いろんな形で新たな道へ繋がってくるのだ。

次回の備後ブロガー会

次回の備後ブロガー会は、3月17日土曜日に尾道市にある尾道シェアで開催。

テーマは「ブログに動画を取り入れよう」。

詳細は下記で!


参考
第14回備後ブロガー会を開催します。今回のテーマは動画だ!つぶログ


参考
福山・尾道を中心としたエリアのブロガーをつなぐブログコミュニティ備後ブロガー会