当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。
広島県の最南東部・岡山県境の街である福山市。
ここ福山市に、カレーといえば必ず名が挙がる有名な老舗喫茶店がある。
その喫茶店の名は『ボギィ』。
ボギィのカレーのルーは、小麦粉不使用ながら粘りを感じ、独特の風味でクセになる。
カレーは辛口以上からしかないが、洋食メニューも定評があり豊富。
もし辛いのが苦手な場合は洋食おおすすめだ。
ボギィの人気のポイントは、以下のとおり。
- 長年人気のピリ辛カレー
- 奥深いコクと甘み、酸味、ピリ辛感のあるルー
- 洋食が人気な店ならではの豊富でおいしいトッピング
- カレー以外の洋食もおすすめ
- モーニングも充実
そんな、福山随一のカレーの名店、ボギィについて紹介したい。
2019年9月時点での情報です。
ボギィの概要

| 店名 | ボギィ |
|---|---|
| 所在地 | 広島県福山市南蔵王町五丁目16-14 |
| 営業時間 | 9:00~21:00 |
| 定休日 | 月曜 |
| 電話番号 | 084-943-7559 |
| 禁煙状況 | 禁煙 |
| 駐車場 | 有り |
| HP | |
| SNS | |
| 備考 |
ボギィのメニュー

ボギィのメニューは、かなり豊富。
とくに人気で看板メニューのカレーは、かなりたくさんある。
平日の場合は、迷ったら「平日ビジネスカレー」がお得なので、おすすめ。

カレーを頼んだ場合、すべてサラダと食後のジェラート(アイス)が付くのもうれしい。
基本的にトッピングによる違いで、ルーは同じ。
なお、ボギィは一部のカレーを除いて、トッピングはカレーと別皿で出てくる。
自分でカレーに載せて食べる形だ。

さらにトッピングを追加して、豪華にすることもできる。

ボギィは、あくまで「カレーが看板の洋食がおいしい喫茶店」。
だから、ほかの洋食メニューもけっこうある。

ボギィのカレーには辛さ無しのものがないので、子供や辛いもの苦手な人は、カレー以外の洋食を頼むことになるが、十分満足できるだろう。

ボギィはあくまで喫茶店。
だから、コーヒーをはじめ、ドリンク類にもこだわる。

喫茶店らしく、モーニングもある。
ホットドッグやトーストも魅力的だが、カレーのモーニングもあって、人気だ。
なお、カレールーは持ち帰り購入が可能だ。
「ビジネスカレーセット」は平日限定!日替わりで4種類のトッピング
ビジネスカレーセット(ビフカツ)

「平日ビジネスカレー」を注文してみた。

日替わりで4種類の中から選べるのだが、「ビフカツ」を選択。

上に目玉焼きまでもトッピングされるものだから、お得。
ボギィは一部のカレーを除いて、トッピングはカレーと別皿で出てきて、自分でカレーに載せて食べる。
しかし、平日ビジネスカレーは最初からトッピングがカレーの同じさらに盛られているのが特徴だ。

ルーは、洋食煮込み系。
小麦粉は不使用だそう。
具は砕けた肉がたっぷりと、細かく刻まれたタマネギが多く入っている。
おそらくいろんな野菜などが煮込まれて溶け込んでいると思われ、サラッとした感じはなく、とろみがある感じだ。

ルーを食べると、酸味と肉の旨味、ほのかな甘みが来て、そのあと独特の風味やピリ辛感が来る。
シャキシャキとした歯ごたえがするのは、ショウガの細切れ?
ボギィのルーは、好き嫌いが分かれる感じ。
合う人ははまるだろう。クセになる味。
私は、はまった。

ボギィのカレーは、辛さ控えめなものはない。
辛口が標準で、結構ピリ辛。
それ以上の辛さもある。
辛さが苦手な場合は、カレー以外の洋食メニューを頼もう。

通常のカレーには乗らない、目玉焼き。

目玉焼きの黄味は、適度な半熟具合。
ちょっとだけドロッと垂れる感じ。

ビフカツは、上から独特の明るい茶色のソースがかかる。

ビフカツの衣は、粗めのパン粉。
かじるとサクッと軽快な歯ごたえだ。
同時に香ばしさも。

肉は赤みと脂身のバランスが良く、肉の甘みと旨みと感じられる。

脂身はプリッとした食感で、甘みがある。

ライスは、固めに炊かれている。

福神漬けは、赤い着色がされていないタイプ。
カレーに付くサラダ・アイス

カレーには、サラダが付いている。

ドレッシングば、ゴマとシーザーお2種類から選べる。

カレーの食後にはバニラアイス付き。

後口にちょうどいいので、このサービスはうれしい。
ドリンク類

ボギィは、基本的には喫茶店。
だからコーヒーにもこだわっている。
店内のようす

店内は、昔の喫茶店風の趣ある雰囲気。
席は、6人がけテーブルが1卓。

さらに、4人がけテーブルが4卓。

カウンター席は、5脚ある。

混雑時用に、待合席もある。
ボギィの外観

ボギィの外観は、老舗の喫茶店らしい趣のある雰囲気だ。

駐車場も多め。
しかし、ランチ時には満車になるほどの盛況ぶりだ。


入口も趣がある。

ランチ時は、外まで待つ客が並ぶことも。


ボギィがあるのは、広島県道379号線(坪生福山線)沿い。
福山市東部のメイン路線のひとつだ。

ボギィの近くには、お店が多い。
ボギィの東隣にはゲオ、西隣にはショッピングセンターのゆめタウン、向かいには広島銀行蔵王支店・ケンタッキーフライドチキンがある。

上記画像は、ボギィの店頭で東側から西方面を見たところ。

上記画像は、ボギィの店頭で西側から東方面を見たところ。
ボギィのイチオシポイント

- 長年人気のピリ辛カレー
- 奥深いコクと甘み、酸味、ピリ辛感のあるルー
- 洋食が人気な店ならではの豊富でおいしいトッピング
- カレー以外の洋食もおすすめ
- モーニングも充実
ボギィは、福山で長年愛されているだけあって、安定のおいしいカレーや洋食が楽しめる。
そのぶん、ピーク時は待ち時間が発生したり駐車場が満車になったりするなど、人気もすごい。
落ち着いて食事をしたいなら、夜の時間帯のほうがおすすめだ。
残念ながら、ピリ辛のカレーのみで、辛さ控えめのカレーはない。
しかし、洋食メニューも定評があるので、ぜひほかの洋食も食べてみて欲しい。
また、カレールーは、小麦粉不使用で独特の風味や味わいがある。
そのため、好みは大きく分かれるかもしれない。
こちらの記事もおすすめ
【ときら】お得感・ボリューム感がある「町の洋食屋」。定番の洋食がおすすめ(福山市南蔵王)
【ラーメン匠】福山随一の絶品豚骨ラーメン!塩ラーメンもおすすめ!子連れランチにも最適(福山市東深津・曙町)
【ラジャ南福山店HORNET】リーズナブルでボリュームあるビーフステーキと牛肉タタキ風!ごはんお替り無料(福山市西新涯)
店舗情報
| 店名 | ボギィ |
|---|---|
| 所在地 | 広島県福山市南蔵王町五丁目16-14 |
| 営業時間 | 9:00~21:00 |
| 定休日 | 月曜 |
| 電話番号 | 084-943-7559 |
| 禁煙状況 | 禁煙 |
| 駐車場 | 有り |
| HP | |
| SNS | |
| 備考 |
2019年9月時点での情報です。


