当サイトではGoogleアドセンス広告を表示、一部の記事にはアフィリエイト広告を表示しています。
10月21日、第9回「備後ブロガー会」が開催された。
テーマは「ブログの収益化」。
今回もゲスト講師が登壇。講師はプロのブロガーとして活動しながら海外を旅する「Abroader (アブローダー)」さんだ。
今回は少人数であったため具体的な指摘をいただくこともできたのがよかったと思う。
では、その模様をレポート!
もくじ
備後ブロガー会とは
『備後ブロガー会』はブログ「つぶログ」を運営するつぶあん(@ttsubuan)さんが企画。
福山市を中心とした備後エリアを拠点としてブログを運営していたり興味がある人たちの交流や意見交換の場として2017年2月に第1回を開催。
以来、毎月1回定期に開催されている。
過去にはイケダハヤト(@IHayato)さんやほっしー(@hossy_fe_ap)さん、村田那奈(@nana_57、公式サイト)さん、世良菜津子(@sera_natsu)さんといった豪華ゲストが講師として登壇したことも。
今回は9回目の開催。
会場は福山市中心部にあるコワーキングスペース「Ha-llapa(ハラッパ)」。
天満屋福山店の道を挟んで北側、映画館シネマモードと同じ建物だ(ちなみに運営も映画館と同じ会社)。
JR福山駅からも近いのも魅力。
平日昼間は契約駐車場が無料で使用できる。
関連記事:
ゲスト講師として旅するブロガー「Abroader」さん!
備後ブロガー会は講師を設ける会とそうでない回がある。
今回はゲスト講師が登壇する回だ。
ゲストはブロガーのAbroader (アブローダー、@Abroader15)さんだ。
福岡市を拠点にブロガーとして生計を立てながら海外を旅している。
運営するブログは「Abroader」。
英語や海外についての情報を中心に発信しているサイトだ。
他にもフリーとしての働き方なども発信。
非常に戦略的にブログ運営をされている。
テーマは「ブログの収益化」
今回のブロガー会は少人数での開催。
そのため具体的なポイントの指摘などもあり、たいへん有意義な会となった。
残念ながらブログ上で公開できない部分もたくさんあるが、今回のブロガー会で得たポイントを簡単にまとめてみた。
収益の稼ぎ頭「キラー・コンテンツ」を生み出す
よく読まれ収益を多く稼ぐページを「キラー・コンテンツ」という。
キラー・コンテンツを複数作成できれば、より安定して収益を得ることが出来る。
問題はそれを作るにはどうすかだ。
まず現在のブログでよく読まれているいくつかの記事の共通点を見つける。
そしてその共通点をテーマとした記事を作成。
そこからよく読まれているページへリンクを記載するという手順だ。
「まとめ」系のページは検索順位を上げやすいが…
いわゆる「まとめ」系の記事は検索順位を上げやすい。
リライトもしやすいというのもある。
だが現状、大手メディアが「まとめ」系の記事を量産してきている。
大手が進出してきた分野は個人では到底太刀打ちできない。
個人が勝負するには大手が手を出さない、出しにくい分野を選んで「まとめ」記事を書いていく。
特に大手はブランドイメージなどの関係でネガティブな情報は書きにくい。
「ダメなもののまとめ」などだ。
短時間の動画を活用
Abroaderさんの予測では今後は短時間の動画の活用が有効ではないかという。
実際に海外を旅してきたAbroaderさんの経験談では、一部海外ではすでに個人レベルでも動画を活用したやりとりがなされているという。
Twitterの活用
Twitterで有名な人の名前を入れてツイートすることで有名な人からのリツイートを狙うというの手だという。
有名な方のブログ読者から自分のブログへの一時的な流入が期待できる。
テーマや読者層が一致するなら、新規読者獲得に効果的。
ライティング分野での収益向上
ブログ運営だけでなく、ライティング業における収益向上についてもヒントをいただいた。
クラウドソーシング
クラウドソーシングでの評価を上げることで単価を上げていく。
デメリットは時間が掛かること。
寄稿をする
ブランディングと文章の質が大切になってくる。
やり方としては
- 大手キュレーションに寄稿できるか問い合わせてみる
- 知人からの紹介
- 自分のブログなどで自ら寄稿先を募集する
などがある。
自分の欲しいものを作る
自分の手でメディアを作る方法もある。
テーマを明確にし、同じ興味を持つ人・同じ考えの人からの共感を得ることで、読者を増やす。
またトレンドを先取りしたものを作ることができれば、注目される。
デメリットは後で大手が攻めてくること。
さらには先述した「ネガティブな情報」のサイトを作るのも手だ。
たとえば自分がダメだと思うものや失敗談などをテーマとする。
大手はネガティブな情報は書けないので、大手と競合しないのはやりやすい。
またネガティブ要素は共感されやすいのだ。
そうなると当然読者も増える。
くわえて「キラー・ページ」にリンクさせるとさらに効果的に。
まとめ
ブログの収益化についてAbroaderさんから直々にいろいろと教えていただいた。
ブログ運営で実績を出しているAbroaderさんからの指摘は非常に説得力がある。
しかしブログの収益化は生半可なことではないのも事実。
ここで得たことを生かすのはもちろんだが、それだけでは上手くいかないこともあるだろう。
根気よく試行錯誤しながら、そして楽しみながらブログ運営を続けていくことが一番大事だ。
Abroaderさんはnoteで「Abroader Magazine」とうものを配信している。
実は私も興味があり事前に読んでみた。
今回のブロガー会でアドバイスをいただいた内容の基本となるノウハウが凝縮されており、まさにブログ運営の教科書ともいえる。
Abroaderさんがこれまでブログを運営し収益化に成功してきたノウハウが体系的に学習できるのが魅力だ。
ブログの収益化について興味がある初心者ブロガーにはおすすめだ。